ヘレンちゃんの弟探しプロジェクト✨
ちょっと休憩しようと思います😅

ここ数週間、毎週のように譲渡会や猫カフェに通ってみて、私なりに気づいたことがありました。

私は、ヘレンの弟として迎える子は5〜8ヶ月くらいの月齢を考えていました。
でも今の時期だと、譲渡会に来ている子はたいてい生後2ヶ月前後の子猫ちゃんか、1歳以上の大人猫さんが多いんですよね😅
ちょうど私の希望する年代が抜けている感じなんです😵
ですから、今、譲渡会に来ている子猫ちゃんたちがもう少し大きくなった夏から秋にかけての時期に弟探しを再開しようと思います✨

そして何より。
弟探しのためとは言え、貴重な休日の時間を毎週出歩いていては、ヘレンとのふれあい時間が減ってしまいます。
ヘレンの寂しさを解消するための行動で、逆にヘレンに寂しい思いをさせてしまっては本末転倒であることに気づきました。

ヘレンちゃん、ゴメンね〜😅
分かればいいニャン



最後に。
日曜日の記事の続きです😊
しぎの子猫の保育園さんの里親会にお邪魔した私は、帰りがけにしぎののお父ちゃんから声をかけて頂きました。

「くっすん達に会ってみますか?」

くっすん達とは、保育園の今年の新入生である子猫ちゃん達です。
ワクチンがまだなので里親会には参加していなかったのですが、思わぬお誘いに私は心の中で叫びました。

『うそ〜!?    超ラッキー(๑°꒵°๑)・*♡』

でも、そんなはしたない素振りは見せずに、大人の処世術で、
「えっ?  いいんですか!?」と、しおらしく答えました(笑)

実は、保育園さんのブログを拝読していて、『この子🐱可愛いなぁ〜💞』と思ってた子猫ちゃんがいたんです😊

お言葉に甘えて、図々しくも保育園さん(ご自宅兼シェルター?)にお邪魔させてただきました😆

チーム「くっすん➕1」🐱🐱🐱🐱🐱🐱
どの子もめちゃめちゃ可愛かったです😍
そして元気いっぱいでした🐈🐈🐈🐈🐈🐈

写真も可愛かったけど、実物はもっともっと可愛い〜💞
しかも!
私のお気に入りの子を抱っこまでさせていただきました😆

もう私のボルテージは上がりっぱなしです😍😍😍

「この子が里親会に出る時は、里親に立候補させて下さい!!!」
と、里親希望宣言までしてしまいました💦

もちろん、まだ先のことですし、どうなるかは分かりません😊

ただ、最初に書いたように夏から秋にかけて再開するつもりの『ヘレンちゃん弟探しプロジェクト』に大本命の🐱ちゃんができたことは確かです😊



しぎののお父ちゃん、お姉ちゃん
里親会でお忙しい中、わざわざ私の為に時間を割いて頂き申し訳ございませんでしたm(_ _)m
そして、ありがとうございました😊
この場を借りて、改めてお詫びと御礼申し上げます✨