里親になって猫ちゃんを迎える時、名前を考えるのは楽しみの一つだと思います
私の場合もそうでした。
なんて呼ぼうかな〜
・・・って考えてるだけでドキドキワクワクしていました
・・・って考えてるだけでドキドキワクワクしていました女の子🎀がいいな〜って思ってたので、ヘレンがトライアルでうちに来てくれる時にはいくつかの名前候補がありました。
最初の候補は『花』ちゃん

呼びやすいし、女の子らしい可愛い感じだし✨
でもヘレンのイメージとはちょっと違うかなぁ〜?
ヘレンが来るのは4月1日。ちょうど桜の季節🌸🌸🌸だしね
保育園で付けて貰った『ヘレン』と言う名前が私の頭の中を駆け巡ります
他にもいくつか名前候補はあったんです。
でも・・・
頭の中が『ヘレン』一色になってしまいました
この子には『ヘレン』と言う名前が一番似合ってる✨
自然とそう思えてきました
・・・と言うことで、ヘレンはめでたくヘレンになりました(←意味不明
)
)ヘレンの首輪が和風柄なのは、私が和風の名前を付けようと思っていた名残りなんです
では、なぜ保護主さんはヘレンと名付けたのでしょう?
命名の理由が知りたいな〜って思ってたので、正式譲渡の時にしぎののお父ちゃんに聞いてみました
・・・つづく



