勝組の皆さま、こんばんはドキドキ

行政書士の勝  友香梨(かつ  ゆかり)です。


今日は、ライフオーガナイザーとして、月に一度、定期訪問しているお宅へ。

かれこれ、2年以上のお付き合いですので、クライアント様の性格、思考、片付けの癖…など、完全網羅していますウシシ

また、何をどこに収納するのかも把握していますので(←そもそも、このクライアント様邸の収納の仕組みを作ったのは私)、私自身もラクに片付け作業が進むんですよね。


このクライアント様は、超多忙な妻&母&経営者なので、日々、片付けに投じるエネルギーなんて残らないとのこと。


それ、めっちゃわかりますー!! 


仕事に育児、最低限やらなければならない家事…で、すでに力尽きますよね。


私だって、ライフオーガナイザーの資格を取っておらず、片付けの方法を知らなければ、同じ状況だったに違いありません。


クライアント様が、片付けの部分を私に依頼することで、部屋が綺麗になるだけでなく、クライアント様の気持ちが軽くなり、ご家族との関係がよくなれば、そんな嬉しいことはありません。



クライアント様が、ご家族から褒めらる。
クライアント様が、ご家族から感謝される。
クライアント様が、ご家族から尊敬される。
クライアント様もご家族も、片付いた空間で気分よく過ごせる。
→結果、仕事や勉強、家事のヤル気を引き出せる


これからも、クライアント様が、片付けの先にある【ご褒美】をもらえるよう、私もがんばりますルンルン




夫が買ってきてくれた、丼プリン。
{948638E8-00B7-42B0-9C89-856974541DBC}

この、超ビッグサイズの重たい丼プリン。


先日、私もファミリーマートで見かけて、

「このバカデカイ大きなプリン、誰が買うんだろ??

と思いながらスルーした商品ですプリン



買う人が、これほど近くにいたとは…

ちなみにお味は、普通に美味しいですキラキラ