今日は世界で唯一の
キャラメリエ(キャラメル職人)、
アンリ・ルルーのお店、
日本初の路面店が神戸に
9/1できたので行ってみました✨

カフェも併設されてるのですが
今回は物販だけ。




東京に売ってるのは
知ってて気になってはいたけど
なかなかそこまで足は伸びず。


東京に行ったら買いたいスイーツ
切りがないので(笑)。



店内。おしゃれです。



チョコレート界でもブイブイ
言わせてる職人さんなので
チョコもたくさん売ってました。

2階にカフェがあるみたい。
今度行ってみよう。


さっそくおうちに帰って
食べてみました~💕



箱や袋がめちゃくちゃおしゃれ。
アパレルブランドみたい。
誰かしらの誕生日プレゼントで贈ろ~♪


買ったのはこれ!
尖ってるチョコは買おうと決めてて、
あとはキャラメルの缶と迷ったけど
キャラメルとチョコがセットになってて
ちょうどいいやと思いこっちにしました。


キャラメルのフレーバーはおそらく
左からショコラ、オレンジジンジャー、
C.B.S(塩キャラメル)、フレーズ(苺)、
シトロンヴェール(ライム)。
C.B.Sはキャラメル・ブール・セル
ってことなのかな??
英語で言うとキャラメル・バター・ソルト?
看板フレーバーみたい。


いいお値段したしさすがに
一気に食べれないので
キャラメル2種、チョコ3粒
とりあえず食べました(笑)


C.B.Sとオレンジジンジャーを
いただきました。
キャラメルなんだけど、普通のより
柔らかくてあの銀歯持ってかれる
感じはないです(笑)
でも濃厚でめちゃくちゃおいしい。
何て言ったらいいかわからないので
是非食べてみてほしい!
キャラメルの概念変わる。

チョコは一番左のC.B.Sがはいってるやつ、
左から3番目のヴェネズエラ産ガナッシュ、
4番目のヌガティヌプラリネのやつ
食べました。
チョコもまたおいしい。


こちらはブルターニュ地方の
遺跡をイメージしたチョコ。
メニールって言うみたいです。
詳しい説明なかったので
ホームページのアレルギー表示に
書いてある商品名から推測するに、
左からパッションフルーツのガナッシュ、
キャラメル、ココナッツ、
クレープって書いてたからザクザクのやつ
入ってるやつかな??(笑)
一番右は左と同じかな。
2つあるのでとりあえずそれ食べました。


下記食べかけ失礼。



パッションフルーツって知らなくて
食べたので(笑)、食べた瞬間の
酸味に驚きました!
チョコレートも普通においしいです。



開店記念ということで
~9/4まで3000円以上お買い上げで
ちょっとしたプレゼントがありました✨

公式でプレゼントの内容は
来てからのお楽しみとのこと
だったので載せませんが
全然ちょっとしてなくて
嬉しかったです💕

数量限定なのでもしかしたら
なくなってるかもだけど
来たら3000円以上には必ず
なると思うので(笑)、行こうと
思ってる人は早めに行くといいかも♪


贈り物のレパートリーが
また増えたっ!(笑)