医学气功師&国際中医薬膳師 依田侑香里の生きる理由ブログ -2ページ目

医学气功師&国際中医薬膳師 依田侑香里の生きる理由ブログ

医学气功師&国際中医薬膳師です❣️
2011年に病に倒れ、人とも会えない8年間を過ごす。
病気がきっかけで知った人とは違う力を使い、スピリチュアルコーチと龍鳳カウンセリングをしています。
自分の人生の課題、悩みや病気の理由を知りたい方はご相談ください。

 こんばんわキラキラ

 

 

 

氣を念じ、光を見つめ

人が自分の人生の目的に気づき、輝くお手伝いをする

医学气光師 であり国際中医薬膳師 依田侑香里です💖

 

 

 

今日もご氣元さんでお過ごしですかはてなマーク

 

 

 

今日は七夕ですねニコニコ

 

 

 

久しぶりに笹飾りを見て

 

 

 

 

最後に短冊に願いごとを書いたのは

いつだったかなぁ

 

 

記憶を辿りながら

 

 

 

七夕の由来を知ってみたくなりましたニコニコ

 

 

 

そうしたら

ちょうど私のYouTubeに出演してくださった小金井先生がXにアップされていてラブ

 

 

 

ネットでググったのと合わせて

書き残しておきたいと思いますニコニコ

 

 

 

どうぞお付き合いくださいチュー

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

「七夕(たなばた/しちせき)」は

中国伝来の行事と日本古来の伝承など

 

 

 

 

 

さまざまな要素が入り混じり

伝承されたもののようです

 

 

 

 

 

七夕(たなばた/しちせき)は

約 1800 年前中国の漢代には既に行われていた乞巧節(きっこうせつ)とも呼ばれ

 

 

 

 

 

乞巧節はそのまた

乞巧奠(きっこうでん)というのに由来すると言われています爆  笑

 

 

 

 

 

乞巧奠(きっこうでん)とは

非凡な能力があるとされる布を織る女性たちが

 

 

 

 

 

七夕の時に織女を訪ねて

智慧と技巧を授かることができるよう星空に祈りを捧げる日(旧暦7月7日)でした✨

 

 

 

 

 

日本へは奈良時代にこの乞巧奠が伝わり

機織りだけでなく初動や芸事などの上達も願うようになったと言われていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

では今の織姫と彦星のお話は

どこからきたのかと言いますとこれも奈良時代に中国から伝ったそうニコニコ

 

 

 

 

 

そのお話はこちら

 

 

天の神さまには

美しいを織物を織る「織姫」という娘がいました

 

天の神さまは遊ぶことなく毎日

機織りに精を出していたことから

真面目で働き者の牛飼い・彦星と引き合わせました

 

ふたりはすぐに恋に落ち

やがて結婚することに

 

ところがふたりは結婚すると仕事をせず

遊んでばかりの生活をするようになったのです

 

それに怒った天の神さまは

ふたりを天の川の東と西に引き離してしまいました

 

すると、ふたりは悲しみに泣き暮らし

仕事どころではなくなってしまったことから

 

天の神さまは真面目に働くならば1年に1度

7月7日の夜に合わせると約束したのです

 

織姫はこと座の1等星・ベガで

彦星はわし座の1等星・アルタイル

 

夜になると

天の川を挟んで2つの星が横たわっている様子を観察できるのです

 

 

 

 

これに

日本に古くからある「棚機(たなばた)」という行事が入り混じったそう

 

 

 

 

その行事とは

秋の豊作を願い着物を織って棚に供える行事のことで

 

 

 

 

このとき

機屋(はたや)にこもり神さまへ供える着物を織るのが

「棚機つ女」と呼ばれる選ばれた女性だったそう

 

 

 

 

この行事は

お盆を迎える準備としても行われ旧暦の7月6~7日に実施されていましたニコニコ

 

 

 

 

 

そこから

現代の七夕につながっていったと考えられていますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

このようにもともと

旧暦の7月7日に行われてきたものが

 

 

 

 

 

1872(明治5)年に

日本国の暦が太陰太陽暦(旧暦)から太陽暦に変わる改暦に伴い

 

 

 

 

 

「七夕」の行事を

新暦の7月7日に行うのが一般的となったので

 

 

 

 

 

今日が七夕です🎋

 

 

 

 

 

ちなみに陰暦だと8月10日になりますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

最後に

短冊のお話ニコニコ

 

 

 

 

 

笹に願い事を書いたて

五色の短冊を飾るようになったのは江戸時代ごろだと言われています

 

 

 

 

 

これは寺子屋の普及が関係していると言われていて

寺子屋が広く定着し庶民が読み書きや書道、そろばんなどの「手習い」ができるようになったことで

 

 

 

 

 

願いごとを書いた短冊を竹や笹に飾る習慣が

一斉に庶民の間で広がりましたビックリマーク

 

 

 

 

なぜ五色なのかはてなマーク

五色は古代中国の陰陽五行説に由来し

青(緑)、赤、黄、白、黒だが、黒は縁起が悪いとして紫で代用しているそうですウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です爆  笑

 

長い文章読んで頂きありがとうございました❣️

 

 

 

 

あなたの願いも天に届きますようにドキドキ

 

ぜひ今夜

星に願いを✨

 

 

 

 

あっ

上記の小金井先生のYouTubeはこちらですビックリマーク

 

 

 

めちゃ面白いですし

勉強にもなるのでまだご覧になっていない方はぜひ観てくださいねドキドキ

 

 

【This is my life インタビュー】

小学生の頃から問題児😆 とにかく興味のあることに一直線❣️ Medical Doctor/中医学学士、中医学修士 小金井信宏さん💖

第一弾❣️

https://youtu.be/1IF9YtWTMV4

 

 

 

【This is my life インタビュー】

無職で結婚😆 しかも新婚生活は北京!そして勉強に全精力を❣️ Medical Doctor/中医学学士、中医学修士 小金井信宏さん💖

第二弾❣️

https://youtu.be/QANdOM9qlTI

 

 

 

 

【This is my life インタビュー】

学而時習之。不亦説乎😆 孔子の言葉の本質を解説❣️ 

Medical Doctor/中医学学士、中医学修士 小金井信宏さん💖

第三弾❣️

https://youtu.be/wvKQvNS80S8

 

 

 

【This is my life インタビュー】

中医学はただの医学ではない❗️ 

養生の智慧が大部分を占め、そして更に✨ 

Medical Doctor/中医学学士、中医学修士 小金井信宏さん💖

最終回❣️

https://youtu.be/fMZxObYRXqg

 

 

 

 

 

 

 

 

でわ

今日はこの辺でラブラブ

 

 

愛と感謝を込めて

 

いつも皆さまの幸運を祈っていますキスマーク

 

 

今日もご訪問ありがとうございましたドキドキ

 

 

 

 

 

 

ただ今、公式LINEにご登録頂けますと

ご登録記念プレゼントで

「シルバーバイオレットフレーム」のヒーリングも

プレゼントさせて頂いておりますプレゼント

 

 

ネガティブなエネルギーを取り除き

望むものを受け入れやすくしてくれる

癒しと浄化のヒーリング照れ

 

 

ぜひこの機会にお受け取りください❤️

 

 

 

ご感想もお待ちしております😘

 

 

 

公式ラインのご登録はこちらをクリック

   ダウン

友だち追加

https://lin.ee/xCF4Tf1

 

ID検索の場合は

@159kdhag

(@マークをお忘れなく)