
昨日も記事にしたけど
京都亀岡の元出雲さま
出雲大神宮に行ってまいりました~


お天気が良くて

暖かくて
気持ちいい

優しい雲

出雲大神宮のご祭神は
縁結びでみなさまご存知

大國主命さま

私が出雲大神宮を崇敬させていただいてから
おかげさまでたくさんのご縁をいただいてます~

お山自体が御神体


昨日は本殿から山に上がって
お山の中の磐座

国常立尊さま
のご祭事でした



お山の中腹あたりで
木々に囲まれた
自然の中



祭事の後は
宮司さんが付き添ってくださって
案内していただきながら
山を下りて行きました
途中の磐座も触らせていただき




磐座に両手をつけたとたん
ざわざわ~って
何かが入ってきた

なんだろう

この気持ち

目を閉じて
おでこをつけて
感じてみたよ





目を開けると
その場にいた人たちの感動している顔が見えた
いい年したおじちゃんが
泣いてる

あっ
泣いてもいいんだね~
神様の優しさに包まれている感動
そのまま味わって
素直に受け入れて
感謝の涙が流れることを
留める必要はないのだわ

お参りの後は
宮司さんのお部屋に上がらせていただいて
お茶をいただきながら
またまた
ありがたいお話を聞かせてもらいました

なぜ
今
国常立尊さまなのか
大災後にお告げに導かれて
国常立尊さまのお守りが作られて
良き年良き月良き日に
お告げ通りに
岩戸開きが起こった話
この日本の国の
大難を小難
小難を無難にって
祈りを捧げている
国の安泰をいつも祈っていらっしゃるお話

ありがたいお話に
またもや感動して
泣きそうになりました

このご神事は
毎月25日に行われています

さてさて
今日も神社にお参りさせていただいています
春日大社さまで
祖先祭をお願いして
これから
大神神社さま
ただいまお昼休憩中





yukari-style
ゆかりん

