ドタバタの一泊旅行が何とか終了。
楽しかった~~~~


でも、失敗も数多くあり、おっちょこちょいなこの性格を直さなきゃと反省。
まず、広島駅まで車で行き、駅の駐車場の停めて新幹線。
「広島発の自由席なら、早く並べば座れますよ~」
駅員さんの言葉通り、早くからきっちり並んでみた。
席もバッチリ座れたが。。。
1時間10分新神戸まで、椅子を倒すという事を思いつかず、
緊張のまま直立不動で座ったおちびと私。
神戸に着きさえすれば、友達が迎えに来てくれるし
15時に到着。
友達にメールするも、電話するも音沙汰なし。
なんかあった?
30分待ってみる。
不安になりつつ、過去のメールを読み返す。
「仕事が17時15分に終わるから、その後迎えに行きます。」
あれ?
ただいま15時30分。。。
「仕事が5時15分に終わるから、その後」までを、
ガッツリ読み飛ばしていた私。
結局1時間ぼ~っと改札口で待っておりました。
自力で三宮まで行き、時間つぶし。
夕食は、お友達にバイキングをご馳走してもらいました
どこへ行くにも自動改札。
あの、びゅん!と切符が吸い込まれる感覚は、なんとも慣れません。
広島もそうなんだろうけど、私の生活に公共の乗り物を使う事がないんで。。。┐(´д`)┌
翌朝は満員電車も経験。←通勤ラッシュよりはマシらしい
時間見計らって素早く快速に乗り換えたり、
不慣れな私たちに、「すかさず席をとる」のは不可能。
ふだん、いかに私がのんきな毎日を送っているかとつくづく実感。
友達は手際のいい子で、切符の手配も乗り換え時間も、
バスの一日乗車券も買ってきてくれて、
私たちは言われたとおりについて行くだけ。
バスカードももたもたしちゃうんだよねぇ。。。(●´艸`)フ゛ハッ
やっと着いた武徳殿。
この雰囲気が無性にワクワク

早速コーギーさんに連絡を取り、合流。
隣に女性が座っていて、
あら、コーギーさん、今年は奥様と一緒なのね。
ご挨拶しておしゃべり。
話してるうちに
あら、奥様も剣道の経験者なの?と言う会話あり。
けんさんの立ち合いのビデオを撮るため、いったん離れる。
立ち合いは、まわりが「おお~~~」と声の上がる面があったものの、
旗が上がったのは主審だけ。
すごい緊張感が伝わってきました。
1分30秒はホントに短い。
審査でもそうだけど、その中で焦らずいい打ちを出すのって、
すごく難しい事なんだろうなぁ。。。
けんさん、コーギーさんも交え、みんなで立ち合いの事をおしゃべり。
よっちゃん、来るって言ってたのになぁ。。。
途中メールしたけど見つからなかった。
そんなこと思いつつ、けんさんに
「よっちゃん、来られてます?もう、会いました?」
すると、
「ん?そこに」
指さす方向は、私がコーギーさんの奥様と思っておしゃべりしてた人。
(:. ゚艸゚.):;’.:‘:ブッ!
「よっちゃんだったの~?」
「はい。」
ひどい勘違いをしてました
相手が誰かわからないのに、思い込みでおしゃべりしちゃう悪い癖。
今日、判明したのですが、その輪の中にatomiさんもいらしたようです。
やっぱり、わからずにおしゃべりしてました( ̄∀ ̄;)