おば剣日記108~109 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

28日、稽古納めです。

おじ剣2人と参加です。

稽古着にどてらがトレードマークの他道場の先生も来られました。

この先生は若い頃は逮捕術の選手だったそうで、その後、長年刑事をやり、

また剣道に戻ってきたと言うつわものです。

うちの先生方は中学や大学の先生など、穏やかな職業が多く。。。

警察出身の先生に教えてもらうのは初めて。

出稽古でいつもおしゃべりはするので、気安いんだけどちょっと緊張。

でも、とっても気さくに教えていただきました。

いつも打ちが弱い私の胴も、どてら先生に乗せられだんだん強くなっていく。。。

き、気持ちい。。。ヘ(゚∀゚*)ノ

ぱこーんって入ると、気持ちいいのねぇ。。。

残り1時間。子供と30分、先生方と30分の地稽古。

ここで、大先生に初めて『返し面』を教えてもらっちゃった♡

実は、『返し面』には特別な思い入れがあって。。。

1年前、中3の女の子が得意としてた技。

いつも、がむしゃらでなく、軽く動いていい音で1本とる。

見てて、綺麗な剣道で。。。「蝶のように舞い、蜂のように刺す」♡

「あんな勝ち方、してみた~い。。。」

大きな男子相手に、返し面打つ瞬間だけ物凄いスピードで打てるんだよね。

で、技を一つも知らない私はおば剣1号に相談。

「返し面、打ってみた~い!どうやるの?」

実際やってみると、返した時にはおば剣1号はは~るか後ろ。。。

「面が遅いのに、無理だって( ̄∀ ̄*)アハハ 」

やっぱり?言われて納得。

それから1年がたちましたわ。

半年後、ママ剣にも教えてもらったけど、元打ち。

そして今日、初めて大先生が教えてくれました。

たった3本だったけど。。。

返せたの~~~!!

そして、メンが打てたの~~ヾ(*≧∇≦)〃


嬉しいの何の。

すご~~くいい稽古納めになりました。

家に帰って、誕生日ケーキのろうそくを消す。

何本かは聞かないで。。。(* ̄m ̄)プッ

はじめの数本消してるときは、「剣道がうまくなれますように。。。」

その後、あわてて「おお兄が高校に合格しますように」

最後に「みんな元気で。。。」

本数多いから、お願いも多すぎ?

これって、言っちゃったら叶わなくなるんだっけ?( ̄∀ ̄;)