昨日も家で垂れも胴もつけておきながら、
「むりぃ~(T▽T)できん!!じぇ~ったいむり!」
泣き出したおちび。
「上体起こし、むずかしいもん!」
じゃ、ちゅう兄にひっぱってもらえば?
「そういう問題じゃない!!(怒 TДT)σ」
何怒ってんのよ。
「だって!僕が初心者でやってたら、みんなが“何で?”って聞くんだもん!」
“いいじゃん!”って言っとけば?
「むりだって~(T▽T)」
。。。
延々と続く、おちびとの攻防。
「よし!今日はママも稽古しよう!」
急遽、着替えて武道場へ。
足の爪を稽古中に割ってしまっていたちゅう兄。
面つけなど、おちびの面倒を見てくれた。
初めておちびにかかりっきりで、切り返し、面うち、小手打ちなどを受ける。
いい感じでちゅう兄が褒めまくる。
おちびのやる気がちらちらと戻ってきた♡
「じゃ、今度は本気でやるよ!いい?ママ♬」
どーぞ。どーぞ。( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ
一通り稽古してたら地稽古が始まったので、そっちに合流。
大先生に懸かる。
唯一の取り柄?気迫と声は、ガンガンに出していく。
途中、鍔迫り合いの竹刀の位置を注意される。
「竹刀を持つ手が固いですね。
もっと手首をしなやかにして打ちましょう。
そうすれば、もっといい音のする
いい打ちが出来ます。」
この前からどうも、ガチガチに力が入ってるのね。
しなやかに。。。
蝶のように舞い、蜂のように。。。打つ?
ちい兄と地稽古。
「きえぇぇぇぇ!」と言うちい兄独特の高い叫び声。
正面から見ると。。。結構、威嚇してるじゃん( ̄∀ ̄*)アハハ
子供とやる機会が少ないので、ちょっくら相手の動きを観察しつつ。。。
動きが速いわ( ̄∀ ̄;)
カマイタチのように、斬って抜けていく。。。
その後、切り返し。
月曜の特別稽古は「面・胴の切り返し」
左右面2本、左右胴2本を繰り返し、追い込みのように2往復。
私はとてもじゃないけど出来ないので、ちい兄のを受けてやる。
その後、おちびがすると言うので、
「普通の切り返しやる?」
「いや!!面・胴の切り返しする!!」
できるのか~?
初め、ゆっくりと受けてやる。
「めん!めん!どう!どう!」
パン!パン!バン!バン!
そうこうするうち。。。
がちっ!がちっ!バン!バン!
。。。あのさ。おちび!
顔打ってるよ!顔!
目の前にある私の胴を打つのに必死になって、左右面がおろそかになったおちび。
何度か打つうち、ビンタの様に私の左右の面金を打っていた。。。
軽くDV?( ̄∀ ̄;)
顔面切り返しで、今日の稽古は終了しました♬