おば剣日記④ー⑥左足の踏み切り | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

今日の稽古。

入るといきなり打ち込みだった。

1人、2人、3人目くらいまではまだ良かったが。。。

続けて何度も打ち込みをしていると、集中力が切れてしまう。

あと何人続く?

つい、そんなことを考えてしまった。未熟者。。。_| ̄|○ilililガクシ

自分が受けるとき、「面!」「小手面!」など相手に指示をしなければいけないが、

中学生相手だと、私の口が、いや頭の回転が追いつかない。

動きが早いので、「面!」と指示を出しながら、小手を空けてるゆかぴん( ̄∀ ̄;)

頭が回りませんがな。。。

懸かり稽古と地稽古。

今日は自分でもわかるくらい「冴え」がない。

ぺしっ

そんな打ちだった。

先生がいろいろな方向から修正してくれる。

「もう少し、打った瞬間に内側に絞めて!」

「今度はその場から、飛び込む感じで。」

「左足で踏み切って。

右足はまだ意識しなくていいから。」


ばしっ

ん?ちょっといい感じ?

「じゃ、小手面をリズム良く。」

ぱんぱ~ん!

あ、いい感じ♡

稽古のあと、先生のお言葉。

「左足を意識したら、とたんに冴えが出ましたよ。

自分でわかりましたか?

その違いがわからなければ、もう少し修業がいりますね。」


「はい!!」

。。。で、その違い?

わかったような、わからなかったような( ̄∀ ̄*)アハハ

今日もスッキリ♬ご機嫌で洗濯を終えた(*^_^*)←深夜0:30