月例会 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

先月末、月に1度の月例会。

道場内の中学生・高学年・低学年が、それぞれ分かれて戦うんだけど。。。

今まで、うちの子たちは優勝も準優勝もなし。┐(´д`)┌

「今月こそは!!」と挑むのだけど、3位止まり。

勝てないんだなぁ。。。

ちゅう兄の場合、高学年の中で一人だけ、1年遅く始めてるので、

どうやっても他のメンバーに歯が立たない。

本人も「勝てるわけない」って、思っちゃってるとこが悲しい。

気になるのは低学年と中学生。

なぜか、稽古を休みがちな子が強い。Σ( ̄ロ ̄|||)ガ~~ン

低学年の優勝者は、大半を『抜き面』で勝つ。

哀れちい兄。1度取られたら学べばいいんだけど、猪突猛進

思いっきり面を打っては下がられ、空振りしたところをポコン。

また、同じようにポコン。

「とにかく、まっすぐ面をねらえ!」との、母の助言に従って( ̄∀ ̄*)アハハ ←普段は言うこときかないくせにィ。

しかし、なんだか抜き面で取られるのは悔しいんだよなぁ。。。(-_-;)

中学生の優勝者も、たまにしか来ない女の子。

なのに試合に出ると、やたら強い。

得意技は『返し面』。

みんなことごとく、返し面でやられていた。

やっぱ、得意技って持ってる子が強いんだな。_| ̄|○ilililガクシ

今回も手ぶらで帰ったちゅう兄とちい兄。

トロフィーと賞状、持って帰りたいなぁ。。。

。。。。と、ちょっとぼやいてみました( ̄∀ ̄*)アハハ