OH GIRL
君がなくした恋 のことを聞いたよ

正直 高鳴った胸・・・

そんな自分が嫌になる

風まかせの恋だから
こんな 日にも BLOWN AWAY

でも僕なさんだからカセタリハシナイ。・・・
'COZ NOTHING ...



この歌詞は、衝撃でした。

今まで、私は、w-inds.は、歌詞の意味とか気にして曲を聴いてなかったと思います。

かっこいいとか、声が素敵とか

いい曲だなぁとかは思っていたけど



でも、改めて歌詞をちゃんと見たら


好きな人が失恋したのを聞いて
ちょっと喜ぶ自分が嫌だとか

でも、自分なら君を泣かせたりしないとか


私にはこんな素敵な歌詞はかけないなぁと思いました。

SOMEHOW
作詞:shungo.
作曲:Laila Samuelsen,Birger Eikemo
編曲:Banana Ice


だそうです!




いい曲!


コード進行も好きだし


サビの終わり位に


着信音みたいな効果音なっていて

それも好き(笑)


恋も夢も諦めたりしない
いいね!




w-inds.の四季って曲の歌詞

これは、失恋なんだろうか?


w-inds. 四季 歌詞サイトへ飛びます


もう今は君に会えないって

ことは
お別れしたのか、先に旅立たれちゃったのか



一晩中側にいても
いつもの日常に戻されるってのは



思い出に浸っているって意味なのかな?


もしくは、遠距離恋愛の歌詞で

久しぶりにあった恋人が

明日には帰ってしまうみたいな感じかな?





二番の歌詞とかも

もろ
自分にリンクしてしまい

何だか切なくなりました。




冬の涙って

昔、付き合っていた人と別れたとき


雪の降る日に

二人で歩いてる最中にいきなり
別れようって降られてね

雪の中、私はボロボロ泣きながら
二人で駅まで歩いたんだよ


その時の彼氏に

2年ぶりくらいに久しぶりに会ってね


カラオケ行ってね


この、w-inds.の四季を歌ってくれたんです。



勝手に私への気持ちをこの歌に込めてくれたのかなって思っています(笑)


違うかもしれないけどね(笑)


でも、もう会えないって歌詞にはあるけど



また、多分会うから私の勘違いだと思うことにします!(笑)



具体的な歌詞よりも


こう言うちょっと抽象的な歌詞の方が


聴き手が勝手に場面を自分に置き換えることができるからいいよね。



w-inds.の四季は

8ビートなリズムも相まって

とっても切ない


タイトな8ビートで、切ないって不思議