グリーンハート長男7歳発達のんびり小学2年生
ブルーハート次男6歳元気いっぱい年長さん

🍒ブログ内情報の転載•複製•
改変等はお断りいたします🍒


こんばんは星

私のブログを
のぞいて下さってる方って
長男と同じ学年の親御さんが
一番多いのかな、と思っています
長男が生まれる頃に
はじめたブログなので…🌸

小学2年生ともなると
「中学受験」のお話しを
いろんなところから聞くようになり
我が家もいろいろと考えました

中学受験って
住んでる地域に
かなり左右されると思います

私は、愛知県住み🏠
名古屋から少し距離がある地域
中学受験をガチで
考えてる子は、1時間以上かけて
塾へ通っています
周りで聞くのは浜学園が多い
あとは日能研とか…

どちらも隣市くらいの距離になく…
一応ガチだけど…
地元の塾で済ます子も多数
だけれど東海や南山女子は
合格者が数名
数名って、本当1〜2名
こういう1〜2名って
結局どこの塾へ行っていても
むしろ行ってなくても
受かるくらいの子だったのでは…
なんて考えてしまいます

そんな地域なので…
考えても…
なんというか現実的ではなくて

通学時間も、1時間以上
なんなら1時間半はかかる真顔

例えば、子どもが
どうしても行きたい!と思う
学校があって!
通学も頑張れそうなら…
きっとパパが全面協力すると思う
私は、今…近めの職場なので
そろそろ遠くに異動になりそうなので
日々の協力が………難しそう。。

愛知県は、公立の
中高一貫も出来て…
今年から公立中高一貫の
中学生になった子が
同じピアノ教室に何人かいて
色々聞いてみると…
高校から入ってくる子と
レベルを合わせるために
公立中学の教科書を先取りせず
ゆっくり進めてるから
授業はゆるい
でも、時間に余裕があるから
生徒が発案して
色々出来ることもある
らしい…キョロキョロ

ただ我が家から
考えられる公立中高一貫は
理系が強そう
というか理系に力を入れてる…

差し当たって
長男は、完全に文系📗

今のところ
そんなに勉強が好き!
って感じでもない指差し
嫌いな感じもない指差し

環境さえ準備してあげたら
どうにでもなりそうな
小学2年生看板持ち

だから悩む…

愛知県って…
我が家の場所からで
男の子で考えると…
東海、滝、名古屋
愛知、南山男子くらい?
これでも通学厳しいところ外すと
もっと減る…

私的には、南山男子で
大学受験も頑張らず
愛知で暮らしていくのなら…
南山大学で楽しく本読んで
なんなら留学とかしたりして🌏
学生ライフを送ってくれるなら
それもいいよね指差しなんて思う

だけれど、それは私の考えだし
南山男子まで通学させるとなると
通学時間が…チーン
しかも地下鉄で乗り換えも2回…

名古屋中は、駅近くで
行ってる子たちが結構まわりにいて
良さそうだけれど
それでも6時50分の電車🚃ってチーン

いつかは電車通学するかも
社会人になったら通勤するかも
だけれど13歳でさせる?
って考えると…
私的にはナシ…

ただ、選択肢として…
子どもたちにいろんな道があることを
知らせないのは違うから
しっかり選択肢は持たせたいけど
地元の中学へ行って
高校受験でもいいのかな…と
思う反面

愛知は、昔から
公立強いので…
高校受験も厳しいのは一緒

どこかで頑張るか…
それとも頑張らずして
行くところを探すのか

今は、分からないけれど
悩みます。。。

愛知県のことだし
愛知の中でも三河地方もあるので
限定的な話なので
南山ってなに?って
どう読むの?くらいな方ばかりだと
思うのですが…
私の今の気持ちは
残しておきたくて書きました

受かったら名古屋市へ引っ越す
って家族もチラホラいて…
それくらい通学しにくい…
地域なんだろうな、と思う。。

数名しか合格者がいない
地元の塾の月謝を見たら…
6年生…月7万弱チーン
これに講習代とか、模試代とか
教材費とか…
すっごいな〜とダッシュ

まぁ、今の習いごとの方が
お月謝はかかってるので
今の習いごと整理したら
金銭的には…
全然行かせられるけど…
なんというか違う負担も大きいだろうな…
そんなに勉強詰め込むなら…
そのお金で家族旅行したいな
と考えてしまう。。

中学受験向きな子
高校受験向きな子と…
それぞれいそうだけれど
うちの場合は
兄弟が正反対なので…
難しいな、、と。。。

同じ2年生のお母さんたちは
もう中学説明会?だったかな
行って来た方も結構いて…
名古屋中は、やっぱり便利だった!
とか…
東海中には、面白い部活?があって
生徒たちが楽しそうだった!
とか…
とりあえず、あまり流されないように
情報だけは有り難く
いただいてますお願い

小学2年生の冬は
中学受験への気持ちは
こんな感じだった、と…
記録だけ残しておこうと思って音符

長男が習いたい!と

習い出した将棋ですが…

次男も習いたいらしい〜

どうしたものか



さて…
早めに寝ようzzz

おやすみなさいませおねがいクローバー



ステラ