3月27日金曜日、旅行3日目、この日は朝イチでヒルトンのタイムシェアの説明会へ。


ハワイに到着してすぐに案内されたHISのカウンターで、スタッフさんといろいろおしゃべりしてたら、

『よかったら説明会参加されませんか?そしたらヒルトンで使える商品券200ドル差し上げます。』と誘われ、

実は我が家、2年前の夏にも日本で同じ説明会に参加したことあって、その旨伝えたんだけど
また参加できるらしく、

でもその日は子供達を海で遊ばせる日にするつもりなので~って軽く断ったんだけど、

スタッフさんから、『朝の海はまだ冷たいから、その間説明会参加されません?』と再プッシュされ、

ま、1時間半くらいなら~と、またまた金に目がくらんで参加してきましたw





8:30からの説明会で、場所はグランドワイキキアンというタワーにて、下の写真はグランドワイキキアンから撮ったワイキキビーチ、

左端に写ってるのが、我々が泊まってたタパタワーです。


この日は実際のタイムシェアのお部屋を見せてもらったり、説明聞いてたらどんどん夢が膨らんで欲しくなり、

(前回日本で説明聞いたときも買いたいねってなったけど結局やめた。)

話が弾んで結局2時間くらいいたかな、もちろん買わなかったけど、いい夢見させてもらいました(笑)


中には、新婚旅行で来て説明会に参加して、その場で400万くらいのお部屋をぽーんと買っちゃった人もいるんだって、すごいなー!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


そして11時頃、一度部屋へ戻って水着に着替え、子供達が楽しみにしてたビーチへ。





日本人だらけかと思ってたけど外人さんも多かった。

海はまぁキレイだったけど、前日に泳いだ西オアフのが透明度は高かったです。








こちら↑は、ヒルトンの敷地内にあるラグーン。

波はないし、子供達遊ばせるにはいい感じでした。 中には小さいお魚が泳いでたしね。


ちなみにここの水、毎日入れ替えてるんだって。

だから、朝ラグーン見たら、確かに水が少なかったです。








さらサンが乗りたいと駄々をこね、水上チャリみたいなやつ↑でも遊びました。

確か1時間のレンタルで40ドル以上とかーなーりー高かったけど、じいじがお金出して借りちゃった。

ま、楽しそうだったからよかったけどね。


母さんも遊びたかったけど、この後ばあばと買い物に行く予定だったので、また着替えたり化粧したりするの面倒だから泳がなかったです。








↑右も左も正面もすべてヒルトンのタワー(左奥は違うけど)

なので敷地内、めーーっちゃ広いです。

うちらは大通りに近いタワーだったけど、奥の方のタワーの人は大通りに出るまできっと大変なはず。









ランチは、ビレッジ内にある『ラウンドテーブルピザ』でテイクアウトしてビーチで食べました。

ピザのサイズは3種類から選べ、うちらはSにしたけど、それでもこの量で家族6人でちょうどいい量。

何も言わなくても、お皿やナフキン、フォークなんかをたくさん入れてくれてました。




その後、まだまだ海で遊びたいと言う子供達を父さんじいじに任せ、女子二人はアラモアナへ。

父さんはハワイ初めてだったから、アラモアナ行ってみたいって言ってたんだけど、

さすがにじいじに子供二人任せるわけにもいかないしね。

ってことで、子なしで気楽にお買いものしてきました、続く。