少し間が空いたけど、その間子供達の入学、入園式が無事終わり、これからぼちぼちハワイレポを書きたいと思います。


ホテルの部屋に入り荷物を整理したあとは、歩いてホテルからDFSへ。





20分以上はかかったかな、初めての道だったってのもあって結構遠く感じたな。

途中さらサンが疲れたーっていうから、ロイヤルハワイアンセンター内にあるHISのカウンターでジュース休憩したりしたし。

ワイキキ周辺をたくさんウロウロするかと思って、さらサンにとキックボードを日本から持って行ったけど、

実際はウロウロする時間ほとんどなくてあんまり出番なかったけどね。


その後DFSへ、目的は両替。

DFSの道路挟んだ目の前には何軒か両替所があって、そこそこレートがいいってことだったので、

うちらはそこで2軒とDFS内の両替所の合計3軒を比較して、DFS内で両替しました。

DFSは1$=¥121でした。日本では1$=¥123だったからこっちのがレートよかったです。

ただ、両替するときはパスポート提示しなきゃダメでしたよ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


その後は、ばあば達が新婚旅行のときに泊まった、シェラトンプリンセスカイウラニに立ち寄って記念写真撮ったりして、

再びロイヤルハワイアンセンターに戻り、そこからHISのトロリーでダウンタウンライン(ガイドさんの観光つき)に乗り市内観光へ。

HISのトロリー、いろんな行先のラインが何本かあって、でもラインによっては始発が午後からだったりするから、

現地でもらえる時刻表みたいのをしっかり見て計画立てたほうがいいです。

ちなみにトロリー内でもwifi使えます。



で、このあたりから、さっきまでいいお天気だったのが雨がパラついてきて。

でも、ハワイの人は基本傘はささないみたいで、雨降っても気にせずフツーに歩いてました。

ちょうどこの時期のハワイはまだ雨期だったしね。


ついさっきまでお天気だったのに急に雨降ってくるから、

我が家は常に子供たちにはレインコートと、あとは折り畳み傘を持ち歩いててかなり重宝しました。

荷物は増えちゃうけどね、いつ急に雨降ってくるかわからないからね。

だからガイドさん曰く、ハワイの天気予報はちっとも当たらないんだって。



で、しばらくトロリーに乗ってハワイ州庁舎で下車。

これがハワイ州庁舎、ハワイの法律なんかはすべてここで決めるみたい。






ハワイにある樹、日本では見たこともないものばかりで、ハワイの自然を街のあちこちで感じれました。




こちらはイオラニ宮殿。

アメリカで唯一の宮殿らしい。







で、最後はカメハメハ大王像。

前にハワイに行ったときもここで写真撮ったなぁ。






その後は先ほど降りたトロリーに再び乗り、アラモアナショッピングセンターで下車。

アラモアナを通り抜け、ウォルマートっていうスーパーでこの日の夕飯を調達しました。



食品、衣類、お土産、なんでも揃う巨大スーパー。

じいじはここでウィスキーを買ったんだけど、ABCストアで買うよりウォルマートのが全然安かったらしく、

飲み物系はここでまとめ買いがいいかも。

我が家もここで、ウィスキー、ワイン、ビール、ジュース、お水を買って帰りました。

重かったけど、大人が4人いたから問題なしです。

でもお惣菜はあまりなかったので、結局この日の夕飯はウォルマートのすぐ近くにある小僧寿しで調達。

東京に住んでたときはよく小僧寿司で買ってたなぁ、福岡にはないから懐かしい。





お寿司ももちろんあったけど、我が家はみんな、とりの唐揚げ弁当などのお弁当を購入。

母さんはハワイ初日の夕飯ってことで、ハワイの定番アヒポキ丼を。

アヒ=マグロ、ポキ=切り身って意味らしく、それを玉ねぎや海藻と一緒に醤油やゴマ油で和えた漬け丼みたいなやつです。

とってもおいしくて、我が家ではサーモンなんかでも時々作ります。





あとは、ウォルマートで買った巨大コールスローとワカメのナムル?みたいなやつ。

コースルローは巨大すぎてこの日の夕食だけでは食べきらず、毎朝食に食べて食べ飽きました~
( ̄ー ̄)


初日ということもあり、さらみらも時差ボケボケだったので、

この日はホテルで夕食を済ませ、ゆっくり過ごしました。

大人はほとんど飛行機では眠れなかったので、この日は朝まで超爆睡、

子供達も昼寝はちょいちょいしてたけど、ベッドに入ったら朝までグッスリでした~。


続く。