2015年3月25日水曜日から4泊6日、さらみら一家、じいじばあばの総勢6名でのハワイ旅行の記録です。

いつもならアメンバー記事で書くとこだけど、

今回母さんもいろんな人の旅行記ブログを参考にさせてもらったので、

我々の旅行記もいつか誰かの参考になればと思い一般公開することにしました。

なので子供たちの顔は隠してます。

そのうちアメンバー記事では子供たちの様子は公開するつもりです。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ってことで3月25日水曜日、おじちゃんに空港まで送ってもらい福岡空港国際線へ。

うちから20分ちょっとで着くのでとっても便がいいです。


さらみら父さんは初めてのハワイ、母さんは2度目、じいじばあばは新婚旅行がハワイだったので、それぞれがいろんな思いを抱いてのハワイ。


まずはチップや軽食買う程度にと、とりあえず¥5000だけ空港でドルに両替しました。

空港内には3ヶ所かな、両替できるとこがあるけど、全部レートが違うから比較すべし。

我々は3ヶ所の中で一番レートがいいとこで両替して、この日のレートで1ドル=¥123、高し。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今回もいろんな旅行会社のパンフやサイトで値段や内容を比較し、HISの『初夢フェア』って安いツアーを見つけたのでそちらでお願いしました。

ツアーといっても、食事なしですべて自由行動なんだけど。


で、ホテルは、『ヒルトンハワイアンヴィレッジ』か『ハイアットリージェンシー』のホテル指定なしプランで、

ホテルや飛行機の時間が最終決定したのは出発の1週間前くらいだったんだけど、

希望してたヒルトンに決まったのでラッキーでした。


ヒルトンのが子供向けのプールとかが充実してるし、コンビニやレストランもあってホテルの敷地内でなんでも揃うから便利ってことだったので。


お金を出せばホテル指定はもちろんできるんだけど、とにかく旅費を抑えたかったので賭けに出たまでですw


ま、そんなこんなで搭乗。

とにかく安く!で選んだので、飛行機は大韓航空、ソウルで乗り継いでのハワイ入りです。





15:40発だったけど、簡単な軽食が出ました。

おにぎりは大人用、子供はサンドイッチ。 おつまみ片手に早速ビール飲みましたw


で、1時間くらいでソウル到着。

次のハワイ行きの飛行機の時間まで4時間くらいあったので、持参してたぬりえで遊んだり、小さいけどプレイルームがあったのでそこで遊んだり。

ソウルの仁川(インチョン)空港、アジアのハブ空港だけあってめーっちゃ広いので、

ブラブラ買い物したりお土産見てたりしたら、そこまで待ち時間も苦痛ではなかったです。

でもやっぱ直行便のが楽w

で、お次は仁川発ホノルル行きに搭乗。






搭乗するとキッズに配られたおもちゃ。

真空パックに入ってる意味不明の物体で、一体なんだろ?って思ってあけたら、

韓国で人気のポロロってキャラクターのぬいぐるみとブランケットでした。




子供たちはこの子を赤ちゃんに見立ててままごと遊びしたりして、うちの子らにはいい時間潰アイテムでした。


他には、ミネラルウォーター、ブランケット、使い捨てスリッパ、ハブラシ、枕も1人ずつ配られました。



で、機内食はこんな感じ。

一番上が大人の機内食でビビンバ。

他にはチキンとビーフが選べたかな、評判よかっただけあってビビンバおいしかったです。

インスタントのスープもあって、その場でお湯を注いでくれるから熱々が飲めたよ。





あとはすべてキッズミール。

HISを通じて事前にリクエストできて、とんかつ、オムライス、ハンバーガーなどから2食選べました。

でも、あんまりおいしくなくて、子供たちはあまり食べなかったけどね。



IMG_20150403_121350629.jpg



これは2回目の大人の機内食、こちらもあまりおいしくなかったw


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



機内ではゲームしたり、映画はベイマックスとかエクソダスとか日本語吹き替えも何本かあったけど、

母さんはずっと子供たちの遊び相手してたりして1本も見ず、そしてほぼ一睡もできず。


子供たちも、夜の21時出発だった割りにはあまり眠らず、二人とも3~4時間寝た程度かな。

おかげでハワイに着いてから寝てばかり、早速時差ボケボケになっとりましたw

母さんも全然眠れなかったから途中少しだけきつかったけどね、

でもハワイに着いたらテンションあがって復活しました♪


ちなみに飛行時間は7時間ちょっとくらいだったかな。

子供たちは大騒ぎするでもなく、ずっといい子でいてくれたからよかったけどね。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


そんなこんなで無事にハワイに到着、夜の21時に出発し、ハワイには朝の9時半前くらいに着きました。

まもなく到着ってとこでさらサンが飛行機に酔ってしまったようで、税関通るときとかずっとグッタリ青ざめてたけどね。


税関通るとき、とにかく英語が全くしゃべれない父さんはドキドキしてたみたいだけど、

家族みんなで一緒に受け付けてくれるし、英語はあまりしゃべれないって言ったら、

日本語で書かれた質問文に沿って、

『何日滞在するの?』とか、『職業はなに?』とか聞いてくれるので、特に英語しゃべれなくても苦労は全然なかったです。

あとは、指10本の指紋を登録したり、顔写真撮られたり。

これは子供はしなくてよかったので大人だけ。



外人さんなのでとってもノリがよくて、子供たちにも簡単な英語でいろいろ話しかけてくれたんだけど、

特にみらサンが、初めての欧米諸国の人々に英語にとにかくカルチャーショック受けまくっちゃって、
この日からみらサンの外人恐怖症スタートw

それでなくても普段から人見知りの愛想なし子なのに、外人にアロハ~って話しかけられただけで後ずさりしまくりでした(笑)


さらサンはそこまでひどくはなかったけど、

ハワイに行くにあたって子供たちは、『Thank you』とか『Orange please』とか簡単な英語は勉強してったのに一切活用できずw


ってな感じだったんだけど、ハワイの税関、とにかくとっても時間がかかる!

日本だと1人あたり15秒くらいでささっと終わるけど、このときはうちら6人分終わるのに10分近くかかったんじゃないかなぁ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


で、無事に税関通って荷物を受け取ろうとしたら、さらみらがトイレに行くというので、

荷物の受け取りはじいじと父さんに任せてトイレに行って帰ってきたら、父さんから、

『おじさんが待ってるから早くして。』

と言われ急いで戻ったら、

我々のスーツケースをカートに乗せて、確かにおじさんが待っておる。

なのでてっきり母さんはHISの関係者の人かなって思ってたんだけど。。。



で、そのままおじさんがカートを押してくれて、で、『どこ行くの?』って聞かれたので、

(もちろん英語で。っていうか、ハワイって日本語通じるってよくいうけど、実際はほぼ英語。簡単な英語くらいはできないと絶対苦労する。
ちなみに母さんは中学生レベルの英語しか話せませんがなんとかなりますw)

『HISのカウンターに行きたい』って言ったらおじさんがすたすた連れてってくれて無事到着。


で、日本人のHISのスタッフさんからいろいろな書類なんかを渡され、で、そのスタッフさんから、

『このおじさんに荷物運んでもらうようにお願いしました?』って聞かれたので、

『うちらはトイレ行ってて、荷物はすべて男性陣に任せたので私は知らない。』って言うと、

『たぶんおじさん、チップ待ってるんだと思いますよ。荷物1個あたりだいたい1ドルです。』と言われ、

結局5ドル払うはめに。


ハワイはもちろんチップ社会、

海外旅行経験が少ない父さんとじいじはそういうのわからなかったみたいで、単に親切なおじさん程度にしか思ってなかったんだろうな。

母さんがそばにいたら絶対こんなことにはならなかったのになー、ま、二人にとってはいい勉強になったであろう。



次、ホテル編に続く。