ここ4日間、滋賀から来てた母さんのおじさんおばさん、さらサンは『おじいちゃんおばあちゃん』と

呼んでましたけど、と、楽しい日々を過ごしておりました。


ちなみにじいじばあばのことはは『じいじばあば』と呼んでて、そこはしっかり使い分けてます。




まずは15日火曜日、さらみら母さん、じいじばあば、おじいちゃんおばあちゃんの総勢7名で門司までドライブ。





ゆかきらのそら








ゆかきらのそら


さらサン、おじいちゃんおばあちゃんとすっかり仲良しになり、みんなとのお出かけはそりゃそりゃはしゃぎまくり。






ゆかきらのそら


写真撮影にも快く応じておりました。


ってかさらサン、結構おかっぱ似合ってるやん。



で、わがままっぷりがここ数日ハンパなく、途中、船に乗りたいと駄々こねたさらサン、仕方なくじいじが

お付き合いし、関門海峡のふもとまで遊覧船に乗船したり。




ゆかきらのそら




で、門司名物の焼きカレーを食べたり。




ゆかきらのそら




そしてお次は源平で有名な『赤間神宮』へ。


とここに向かう途中で寝てしまったさらサン、仕方なく母さんが代表して車で留守番、

とここで、終始寝っぱなしだったみらサンの写真が一枚もないことに気付き、車内で撮ったみらサンです。




ゆかきらのそら



と、こんな感じのドライブDAYでした。




16日水曜日は、午前中は阪急へおじいちゃんおばあちゃんがお土産を買いたいっていうのでお付き合いし、

午後からはばあばに一緒にお付き合いしてもらいヤマハへ。


ばあばがみらサンをずっと抱っこしててくれたので、母さんはさらサンとレッスンに集中することができました。



ゆかきらのそら


レッスンも楽しめたみたいだし、いっちょ前に宿題も出たし、お次のレッスンは再来週、

風邪引かないように気をつけないとね。




で、17日木曜日は、おじいちゃんおばあちゃんが新幹線で滋賀に帰るってことで、博多駅までお見送りに。




ゆかきらのそら


新幹線の出発時間まで、デパ地下ウロウロしたり、お茶したり。


ちなみにみらサンは、今日もスヤスヤ抱っこ紐でおねんねです。


そんなこんなで、あっという間にお別れの時間。


この4日間、おじいちゃんおばあちゃんに目一杯遊んでもらったさらサンは、別れ際、悲しくて寂しくて大号泣。


3歳でも、お別れは寂しいって感じるのね。



『かなしいよー、さみしいよー、しんかんせんにのりたいよー!』って、ずーっとずーっと泣いてました。



そんなさらサンをなぐさめるべく、阪急屋上にある小さなつばめに乗せてあげると誘い、いざ屋上へ。

しかも乗客はさらサンただひとりという貸し切り状態。




ゆかきらのそら


つばめ乗車中は浮かない顔してたさらサンだけど、次第に元気を取り戻し、三輪車で遊ぶ頃には

すっかりふっ切れた様子、いや、ふっ切れたってよりは、もう忘れちゃったって感じかな。



ランチに黒豚食べたときも、お子様ランチ完食したし、母さんのとんかつ食べまくられたし、




ゆかきらのそら


ミッキーのフレームに入れて写真と帽子をプレゼントってイベントにも率先して参加してたし、




ゆかきらのそら


阪急に、さらサン大好物の赤福が来てたので、買って帰ったらめちゃ食べまくってたし。


と、こんな感じですっかり立ち直ったようです。



おじいちゃんおばあちゃんには、さらみら2人ともとってもかわいがってもらったし、さらサンは猫の踊るぬいぐるみ

まで買ってもらったし、とってもとっても親子共々お世話になりました。


どうもありがとう。


今度は我々が滋賀まで遊びに行きますね~!