映像美が素晴しいという評判だったので、Blu-rayで見ました。

まぁ、映像は確かに圧巻。

作り物じゃなくて、ほんまものの遺跡だったり、自然だったりで、
13の世界遺産、24ヶ国以上のロケーションで撮影期間4年を費やした
というのは伊達ではありません。

それに加えて石岡瑛子さんの衣装の素晴らしさ。
この人の良いところは造形的なデザインもさることながら、
色によるシンボライズ、心象表現がうまいところなんですね。

今回もキャラクターごとに色を設定して、背景の世界遺産や
大自然に負けない存在感を醸し出しています。

この映像を見せるためなのかどうかは解りませんが、
ストーリーの方が控えめなんですね。

それが監督の狙いだとしたら、まんまと術中にはまっているのですが、
途中、ストーリーが邪魔に感じるくらいうっとりと眺めてしまいました。

ストーリーの方は自殺願望の怪我で入院しているスタントマンが
モルヒネをくすねてもってこさせるために同じく入院している女の子を
手なずけるために、思いつきで物語を語るって話。

そう、驚くことにあの美しく壮大な映像が、自殺願望の男の
ただその場しのぎの思いつきの物語だってこと!

もちろん、それだけならまとまりがつかなくなるんでしょうけど、
ザ・フォール(落ちる)の原題どおり、全てが死に向かって
一方向に進んで行くというバックボーンがしっかりしているので、
ぶれがないです。物語が破綻せずにきちんと収束します。

まぁ、なんて言うか予定調和が待っていたり、監督の先人たちへの
オマージュと思える映像が入ってたりするんだけど、全てが刹那的で美しい。
女の子の演技がいいこともあって、それほど薄っぺらくはならないです。

切られる木の枝葉とか、女の子の手紙とか、すべてが「落ちる」んです。
主人公の二人も落ちて怪我をしたため病院にいるわけですしね。

いずれにしろ『ザ・フォール/落下の王国』は、
できるだけ大画面で、それもBlu-rayでご覧ください。

最後まで読んでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。