トランスフォーマーのシャイア・ラブーフが主演の『ディスタービア』
彼のお母さんはなんと!あのマトリックスのヒロイン、
トリニティのキャリー=アン・モス がやってます。
まぁ、2作目以降急に老けたから、こっちが相応なんでしょうけどね。
それはともかく、ストーリーは敬愛する父親を自分が原因の交通事故で
亡くして、やさぐれている主人公が、「親不孝」ていう教師の言葉に
逆ギレして教師をぶん殴ったところから始まります。
この冒頭の交通事故までの描写は、素晴しく良いんですよ。
はじめのほのぼのとした景色と、対極的なショッキングな事故のシーン。
物語に一気に引き込まれます。
が、その後の展開が地味。その上、類型的すぎ。
あまりにも単純で、こうだなるだろうなと思ったら、その通りに展開します。
それはもう、謹慎中に都合よく隣にきれいな女の子が越して来て、
ついつい覗いていたら、向こうも覗かれているの承知していて、
一気に仲良くなって、ご近所の覗きを一緒に楽しむようになるという
あまりにもご都合主義過ぎて笑ってしまうくらい。
犯人も怪しい奴がそのまま犯人だしね。なんの捻りもない。
たしかに、疑わしいシーンのあとにイヤイヤそうじゃないんですよ
ていうシーンを挟むので、展開の急さもあって結構ハラハラするんです。
でもそれって、どっちかっていうと、ホラーなんだよね。B級の。
まぁ、このわかりやすさがアメリカで受けた要因なんでしょうけどね。
『ディスタービア』
はコタツでみかん食べながら見るのに
ちょうどいい映画ですね。
彼のお母さんはなんと!あのマトリックスのヒロイン、
トリニティのキャリー=アン・モス がやってます。
まぁ、2作目以降急に老けたから、こっちが相応なんでしょうけどね。
それはともかく、ストーリーは敬愛する父親を自分が原因の交通事故で
亡くして、やさぐれている主人公が、「親不孝」ていう教師の言葉に
逆ギレして教師をぶん殴ったところから始まります。
この冒頭の交通事故までの描写は、素晴しく良いんですよ。
はじめのほのぼのとした景色と、対極的なショッキングな事故のシーン。
物語に一気に引き込まれます。
が、その後の展開が地味。その上、類型的すぎ。
あまりにも単純で、こうだなるだろうなと思ったら、その通りに展開します。
それはもう、謹慎中に都合よく隣にきれいな女の子が越して来て、
ついつい覗いていたら、向こうも覗かれているの承知していて、
一気に仲良くなって、ご近所の覗きを一緒に楽しむようになるという
あまりにもご都合主義過ぎて笑ってしまうくらい。
犯人も怪しい奴がそのまま犯人だしね。なんの捻りもない。
たしかに、疑わしいシーンのあとにイヤイヤそうじゃないんですよ
ていうシーンを挟むので、展開の急さもあって結構ハラハラするんです。
でもそれって、どっちかっていうと、ホラーなんだよね。B級の。
まぁ、このわかりやすさがアメリカで受けた要因なんでしょうけどね。
『ディスタービア』
はコタツでみかん食べながら見るのに
ちょうどいい映画ですね。