発達障害の旦那 『誰にでもある事だけれど日常生活に支障が出るほど~ADHDの特性~ | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。

いつも読んで下さり、ありがとうございます。
最近、更新頻度が下がっていますが、これからもよろしくお願い致します。

今回は、『ADHDの特性』についての記事となります。


★Wordpressの記事は、発達障害の事をネスケの場合としてより詳しく書いています。
私の旦那は発達障害


★Wordpressコミックエッセイ編のカテゴリーを作りました。
コミックエッセイ編

 

 

こんばんは!

 

昨夜、お風呂で髪を洗っている時に

爪が髪に引っかかるので見てみると

 

少し何て言うんですか?

割れ気味?だったので、お風呂から出たら切ろうと思っていたんです。

 

お風呂から出て、パジャマに腕を通している時に

 

左の薬指に、激痛!

 

見てみると、爪が割れた。

割れたというか割けた。

絆創膏で、保護しています。

爪は割けましたが、少しだけ繋がっていたので取らずに保護しています。

 

しかし、痛いです。

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の旦那
誰にでもある事だけれど日常生活に支障が出るほど~ADHDの特性~

私は専門家ではありません。
ネスケの場合と、私が調べた事を私なりにまとめて書いています。
参考程度にお読みください。

 

 

ADHDの特性からの困り事を

誰かに相談したり、愚痴を言うと言われた事ありませんか?

 

 

  • 『みんなそうだよ~』
  • 『私だってそんな事あるよ?』
  • 『うちの子どももそうだよ?』
 
『うちの子どももそうだよ』に至っては
うちのネスケは大人なので、余計にもやっとします(笑)
 
 
ネスケ母に、発達障害の本を初めて渡した時にも
 
「こんなの誰にだってあることじゃない?」
って言っていたので、この時が『初モヤっと』かもしれない。
 
その次に多いのが
「しつけ」の問題にされる事だと思うんですよね。
 
片づけられないことなんて、「しつけ」と思われるかな?
整理整頓とかね。
 
ネスケと、私が大喧嘩をした後に
ネスケ両親が来たことがあるんですよ。
 
その時は、ネスケも私も大暴れして
(大暴れは主にネスケがした)
 
部屋の惨状を見た
ネスケ両親はもちろん喧嘩の理由を聞く。
 
あ、その時の喧嘩の発端は
「脱ぎっぱなし、出しっぱなし」
つまりは、片づけられないというADHDの特性ですよね。
 

ネスケは『仕方がない』と言っていましたが、特性からという事が分かっていても、仕事から帰宅して部屋の荒れ具合を見ると「イラッ!」とする事も『仕方がない』。

 

そして「片づけられない」という事を、ネスケが両親に説明をしました。

 

『自分の意識が足りないところもあるけれど、「特性」の部分もあるから仕方がない。
全部に意識して気をつけるというのは、仕事でもして、家でもしてとなると、休まる時がない。』

 

その説明を聞いた両親は、私に言いました。

 
 

『片づけられない』というのは、発達障害ではない。
これは、一般的に多く思われる事かも知れないと感じています。
ADHDの相談をしたり、特性の話をすると多くの人は言います。

 

「そんなの私だってそうだよ?」

 
 
ネスケが誰かに相談したとして、困り事は伝わらないけれど
 
これは、当事者だけじゃなくて
私が誰かに相談しても、同じく分かってもらえないんですよね。
 
100モヤっとですよ。
 
みんな誰だってそうだよ?
それくらいいいじゃない。
 
 
いや、良くないんだって!
って思う。
 
ADHDの特性は、誰だってあるような事だけど
 
その誰にだってあるような事が、日常生活に支障がでるほど
 
それが伝わらない。
 
「え?そんなの誰だってそうだよ?
大袈裟だよ(笑)」
 
大袈裟じゃない、日常生活に支障がでる!
 
 

 

   

  • ADHDの特性は
    日常生活に支障が出る事が多い

     
  • 困りごとの多くは『不注意』『衝動性』
     
  • 特性からの困り事は理解されにくい
     
  • やる気がないわけではない
     
  • しつけや性格が原因ではない

 

これらって、なかなか伝わらないんですよね。

 

先延ばしは、本人が困る事がほとんどなので、私は放っておきます。

自分が困ることだけ、ネスケに声掛けをしたり、メモを渡したり。

 

Wordpressの記事に、私とネスケがしている工夫などを書きました。

お時間がある時などに、覗いてみてください。

 

★関連記事(Wordpress)右差し誰にでもある事だけれど日常生活に支障が出るほど~ADHDの特性~

右差しすぐ怒る旦那 なんで怒るの?(前編)

右差し旦那がADHDの特性が強く出た日の話

右差しカサンドラ症候群について①
 

 

 

ポチっとよろしくお願いいます!

下矢印

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村

 

 

あ、また日付が変わった。

 

お風呂に入らなきゃ。

温泉に行きたい。

 

どこかに行きたい!

 

そして、来月は私の誕生日!

 

何にもないんだろうな

自分に自分で誕プレあげよう。

自分に自分でご馳走つくろう。

 

あ、なみだが…。

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

本日、仕事の方も、そうでない方も

 

家事育児に追われている方も

 

元気のない方も、ある方も

 

ゆっくり過ごしたいという方も

冷えがひどいという方も

 

今日は何時に寝られるかなという方も

 

本当にそろそろ痩せなきゃという方も

 

 

 

ぼちぼち過ごしましょう!

 

 

 

 

 

★こちらもよろしくお願いします!クローバーWordpress『私の旦那は発達障害』

クローバーネスケ子のInstagram

クローバーネスケ子のTwitter

クローバーネスケとネスケ子のLINEスタンプ

クローバーネスケ子公式LINE