旦那ネスケの嫁ネスケ子です。
いつも読んでくださりありがとうございます。
今回は、先日ネスケに『イラっ』としていたわけですが、同じくネスケに『イラッ』としたことを思いだしたので、その時の事を書きます
★Wordpressも、よろしくお願いします。
●私の旦那は発達障害
☆ネスケとネスケ子の紹介?
●私の旦那は発達障害
★コミックエッセイ風のカテゴリーも作りました!
●コミックエッセイ風カテゴリー
ぼちぼち更新していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。
こんばんは!
何となく日にちが経っておりました。
私の住んでいる地域は、コロナの感染者が増えてきました。
いつ誰がなってもおかしくはないと思いつつ。
帰宅したら手洗いをしたり、アルコール消毒が置いてあるところではちゃんと消毒などしております。
ネスケはしているか分かりませんが。
先日、帰宅したネスケに「手を洗って」と言ったら
「会社を出る時に洗ったから大丈夫」と言っておりました。
帰宅したら洗ってもらってもいいですか?
ネスケ母は、ワクチンの予約が取れたようですが、私の母はまだ予約が取れないようです。
『嫁が「イラッ」が爆発した事』
ネスケに『イラッ』とする事は、まあ多いですが
これは、先月ネスケに『イラッ』としたことなんですけどね。
書いていきます。
夕飯が出来て、ネスケを呼んでも
なかなか部屋から出てきません。
何回も呼びに行くなんて、いつもの事です。
ほぼ、毎日です。
この事だけでも、イラッとするんですけどね(笑)
ネスケね、冷めたおかずとか温めなおさないとダメな人なんですよ。
なので、冷めないうちに来てほしいわけですよ。
散々呼んで来なかったのに
「腹減った」とか言うと、さらにイラッとするわけです。
というか、何回も呼んでいる時点で、かなりイラッとしているわけです。
(私は短気なんです。)
ネスケに合わせていられないので、最近では何回か呼んで来ないと先に食べます。
呼びに行った時に、椅子に座ったまま寝ている事も多々あるので、先に食べますよ。
待っていられるかっ!
部屋から出てきて、私がいるキッチンを通り過ぎるネスケ。
テーブルにはまだおかずは並んでいませんよ?
おい、どこに行くネスケっ!
普通に、自然に、座っちゃうんですよね…。
もう一回言います。
テーブルに、まだおかずは並んでいませんよ?
ここは、お店ではありません…。
おかずが運ばれるのを待っているんですよ。
「運ぶの手伝ってよ」と言いますよ?
すごーーーーく、嫌な言い方をする時もあります。
ネスケは敬語で話されるのが嫌いなんですが、イラッとしていると敬語になる私です。
「自分のごはんだは、自分でよそってもらえますか?
私はどのくらいネスケが食べられるか分かりませんから」
とか、言う時もあります。
「運んで」と言うと、ネスケはだいたい無言で席を立つんです。
これすら、ムカつく。
自分が食べるものくらい運んでもらえると助かるんですけど?
(嫌味は通じないネスケです)
でね、これってほぼ毎日なんです。
なんで、すーーーっと座って待つんだろう…。
これね、地味に毎日イラッとする。
私は給仕ですかね?
そんなある日の出来事ですよ。
この毎日感じている
『小さいイラッ』が、『大きなイラッ』になる時が来たんです。
ネスケの実家で焼き肉していたんです。
その時に、ネスケが言ったこの言葉。
「ご飯の準備しないのいいよな~
たまにはいいよな」
たぶん、こんな感じ。
隣にいた私は、すごい勢いでネスケを見ましたよ。
日々感じている『イラッ』が大爆発しました。
びっくりでした。
その時も、ネスケに言いましたが
流されました。
ネスケの実家で怒鳴るわけにはいかないので、私もその時はあまり言いませんでしたが
この前思いだして、イラッとしていました。
きっと、今日この記事を見たネスケは
きっと…。
きっと、明日は部屋からすぐに出てきて
そのまま座らずに、おかずを運んでくれる事でしょう…。
(ね?ネスケ明日から運ぶよね?)
これも、深い意味などなく、思ったから口にした言葉なんだろうけどね。
悪気もないというのは分かっているけどね。
ふっ…。
いつの記事か分かりませんが、ネスケがサウナに入るために、温泉に行った時に、お風呂セットがないと書きました。
その前に行った時に、温泉に忘れてきたようです。
保管されていたと…。
帰宅したネスケは凹んでいました。
でも、『ネスケあるある』だと思うし、気にするな。
あったからいいじゃないか。
なかったら凹むのはアリ。
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事・育児に追われている方も
暑い日が嫌いな方も
眠いけど寝たくない方も
ヨーグルトを毎日食べ過ぎている方も
夜更かしが癖になっている方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
こちらもよろしくおねがいします
●Wordpressは、ネスケの場合として発達障害の特性などを詳しく書いています。
最近、全然更新していない。
(近々更新予定!)
●インスタグラムは、毎日更新しているので良かったら
覗いてやってください!
主に、うちの夕飯などを載せています。
時々、イラストも載せています。
(インスタは、ほぼ毎日更新!)
●Twitterは、喧嘩の時などや呟きたい時、Wordpressを更新した時などに呟いています。
最近は、つぶやくことが増えてきた。
(最近ツイートしていないかも)
ネスケ子が参考にしている本です。