発達障害の旦那 我が家に風水は無理…。 | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。
 いつも読んでくださりありがとうございます。
ぼちぼち更新していきますので、よろしくお願い致します。

 

 

 

金曜日、こたつに潜ってイラストを描いていたら、うとうとして時間がただただ過ぎていました。

 

 

土曜日、朝から部屋の片づけ&掃除をしていました。

10時半頃に、お義母さんが来て、ネスケの話や、ネスケ父の話をして過ごしました。

 

 

で、イラストを少しずつ描きつつ過ごしておりました。

 

 

水・木・金と、仕事から帰宅後、ネスケの手伝いをしていたし。

 

 

結論: 時間って、あっという間に過ぎちゃいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 『発達障害の旦那
我が家に風水は無理…。』 

 

 

 

 

このブログとのお付き合いが長い方なら、うっすらと覚えていてくださっている方もいるかもしれない、この『風水』ですが。

 

 

 

 

我が家では、風水を気をつける事が無理と、最近強く思っております。

 

 

 

この家に引っ越してきてから、良くない事が続き。

偶然とは思いつつも、気になってしまう。

 

人って、なにか良くない事があると、原因や理由をつけたくなるものです。

 

『引っ越し ついてない』のような、検索をしていたら、必ずと言っていいほど出てくる『風水』

 

そして、気にしないようにしつつも、気になり始め

風水を取り入れる事にした私です。

 

 

 

まあ、『信じる物は救われる』です。

 

 

 

もともと、ネスケはこういう事は信じない人です。

そして、私もジンクス的な事は気にしますが(この服を着るとついてないみないな感じ)、こういう風水とか、おまじないみたいな事も、あまり信じない人でした。

 

 

あれですよ、ついてない事が続いた時に、幸せのツボを買いたくなる感じですよ。

軽い気持ちで始めたんですがね。

 

 

 

 

※ネスケ子が風水を始める記事はこちら

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

 

そして、なぜ無理なのか?

 

 

それを、今日書こうと思っています。

 

 

 

 

まず、風水で良く言われる

 

『玄関』について

 

 

●玄関

 

『運気を取り入れ、悪い気を締め出す』

とも言われる、玄関なんですが。

 

 

 

 

良くないとされている事は

(だいたいの事を書きます)

 

・靴を何足も出しっぱなしにする。

・はたきに物が多い。

・ドアマットなど置いていない。

・傘や傘立てを置く。

・長く履いていない靴や、古くなった靴は処分しましょう

・玄関にゴミ出しのゴミを置きっぱなしにしたり、段ボール類などの紙類を置いてはダメ。

 

 

こんな感じですが。

どんなに、気をつけようとしても…。

 

 

 

 

 

 

 

 

履かない靴も出しっぱなし。

 

段ボールは置きっぱなし。

 

「ゴミ出しの前日に、玄関にゴミを置いておいてもいい?」というのは、ネスケに「それだけはやめて」と言っているので、大丈夫。

 

最近は、断捨離してくれるけど、以前は穴の開いた靴も処分させてくれなかった。

 

 

 

うん…。

玄関とか、きれいな状態難しい…。

 

 

 

 

 

 

 

●汚い部屋は運気を下げる

 

 

まあ、あれですよ。

散らかった部屋は、悪い気を呼ぶそうですよ。

 

これは、運気を下げなくても、散らかった部屋は嫌なんですけどね。

 

いやー、散らかった部屋はストレスしかないですよ。

 

 

 

運気関係なく、散らかった部屋は嫌!

 

片づけても、片づけても

 

 

 

今は、ネスケの部屋を作って、ネスケは家に居る間の98%は、自分の部屋に籠っているので、以前よりリビングは散らかってはいない。

 

 

以前よりは…。

 上差しここ大事

 

 

ネスケの部屋は、えらいこっちゃになっていますけどね。

 

そう言っても、ネスケが仕事から帰宅して脱いだ服は、リビングに脱ぎっぱなしだし

 

なぜか、お風呂に入る時にリビングで服を脱いでいく

(なぜなんだ…。)

 

 

なので、散らかっていくし。

使いっぱなしの物や、ご飯の時に使った一味やマヨネーズなどなどは、片づけない。

 

 

あ…。

キレイな状態無理…。

 

 

 

 

 

 

 

●お風呂は夫婦仲

 

 

お風呂場は、『厄落としをする所』らしいですよ。

 

場所によって(方角)いろいろあるようですけども

 

 

 

夫婦の危機は風呂場にあり(Drコパ)

 

 

そして、我が家の風呂掃除・トイレ掃除担当はネスケ。

 

 

以前は、休みの日に細かく掃除をしてくれていた。

 

が、副業を始めた頃から、がっつり掃除する事は少なくなった。

 

 

その上

 

私がお風呂に入る度に、物が散らかっているお風呂…。

 

お風呂に入る前に、浴槽はざっとネスケが掃除してくれるけどね。

 

まあ、多くは言わない…。

 

 

 

 

●トイレは毎日掃除をしましょう

 

 

トイレ掃除もネスケが担当です。

 

ちなみに、トイレは、金運・健康運などなど

 

 

余談ですが、パナソニックの松下幸之助さんは、掃除されていないトイレを見て、自らブラシを持ち掃除をしたそうです。

後は、楽天の創業者三木谷浩史さん、イエローハットの創業者 鍵山秀三郎 なども、トイレ掃除をしていたと有名です。

 

風水関係なくですが。

 

 

 

我が家は、金運に重きを置いておりますが…。

 

いや、トイレ掃除

ネスケ最近していないんですよね。

 

ネスケ子の手が空いている時にしています。

 

が、掃除だけではなく

 

 

 

 

便座の蓋の開けっ放しはダメですよ。

トイレのドアの開けっ放しもダメです。 

 

 

 

 

 

 

そして、我が家は…。

 

私は、起きてまずするのは、ネスケが開けっ放しにしている、寝室近くのトイレのドアを閉める事です。

 

 

最近、便座の蓋は閉めてくれるようになった。

 

 

我が家、トイレが鬼門と言われる北東にあるんですけどね。

 

鬼門て、強いパワーがあるそうですよ。

その強いパワーがある所に良い運気があると、家じゅうにその気が流れていくんだって。

 

そんな強いパワーの場所に、我が家はトイレ…。

 

 

うん、きれいにしたいね。

ね?ネスケ…。

 

 

 

 

他にも色々ありますよね、風水。

 

全部はとてもできません。

 

というか、少しの事も我が家では無理です。

 

 

と、最近思い知らされている。

 

 

生花もあちこちに飾っている。

 

 

 

こちらを私は利用しています。

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

 

 

風水関係なく、家にお花があるのは気持ちが良い。

 

最初は、2週間に一回の配達だったんですが、最近毎週に変更しました。

 

 

こんな感じに届きます。

これは、クリスマスの時に届いたお花。

 

 

お花の名前も分かります。

 

 

あら、かわいい。

 

 

花がある生活って、なんか気持ちに余裕が出ます。

 

ネスケと喧嘩した後も、お花を見て気分を落ち着かせています。

(時々、見ながら泣きそうにもなる。)

 

 

 

 

なにやら、記事が長くなりましたが

 

 

わたくし、今から美容院に行ってまいります。

 

通っていた美容院の担当さんが退職してしまい、それから半年以上髪を切る事もなく、伸ばしっぱなしですよ。

 

 

今日は、勇気を出して初めて行く美容院で、バッサリといってきますよ。

 

 

怖い…。

不安…。

 

 

 

長くなってしまい、申し訳ありません。

 

 

 

 

 

結論:

 

我が家で風水を取り入れるのは難しい。

 

 

 

そんな、記事でした。

 

 

 

では、行ってまいります。