熱中症? | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。





昨日は、嫌な思いもして

今日は、気力切れの朝を迎え


いつもより1時間ほど早い出勤。




※昨日の出来事はこちら
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



そして、バタバタ








いや…

寝不足だったからかな?






コロナ対応で、朝2時間、昼も2時間外にいたんです。




いまは


頭が痛くて、だるくて、微熱で、暑いです。





軽い熱中症なんでしょうか…。







ネスケ、私のブログを読んだみたいで、休みのネスケタスク管理も頑張って、一日を過ごしたようです。







ご飯も作ってくれるとLINEが、来ていたのですが。




私がつくりました。







ネスケの好きな、なめこの味噌汁。



ナスのピリから和え


あとは、、焼き鳥買ってきました。

ねぎまと、ネスケの好きな鶏レバー。





あ、自分で言っていいですか?








『いい嫁だなー!』





あんなに、昨日嫌な思いをしたのに


今日、ネスケから反省LINEがきたら、こんな感じですよ。






が、しかし



熱中症っぽい私を気遣いつつ


ネスケの手伝いは、しっかりさせられましたけどね!





今日は、他にもいいことがありました。



いつも、バラの花を3本買っている花屋さんに、仕事帰りに行ったんですが。



いつも通り


『バラを3本』と、頼みました。




が、包んでいるのは5本のバラ。



『あの…3本…』と、言いかけた時に




店員さんが


『サービスです。いつもありがとうございます。』




と、優しく微笑んでくださった。





あ…これ


ご褒美ですね!




と、幸せ気分で帰宅しました。




体調悪いですけどね…。



熱は37.4℃なんですが、平熱が低いので何だか
しんどいです。





今日は、早く寝ます。



洗濯とお弁当は、いつもの通りやりますが。





みなさま、水分補給はこまめに!



私は、前の職場でクーラーつけてるのに熱中症になった経験があります。





飲みたいと思う前に、飲みましょう。



頭痛い…。