今日の夕飯はいくら? | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。




ネスケが、いつ仕事を辞めるか分からないので、最近節約に目覚めました。


目覚めただけで、出来ていません。



2度目のこんばんは!









本日の夕飯は、いくらでしょう!
※調味料は、費用に含みません。




まず、ササミのフリッター

ササミ100円
添えてあるレタスは庭で作っているものなので、0円
フリッターにまぶしてある大葉も庭のものなので0円


フリッター計 100円


レタスとツナのピリ辛サラダ

レタスは1玉98円なので、3枚くらい使って

え?いくら?

20円で!


ツナ1缶66円

ワカメ10円?

サラダ 計95円



チャーシューとカイワレのピリ辛和え


チャーシュー 97円かな?100gくらいなので

カイワレ20円?

ピリ辛和え 計117円


すまし汁

カマボコ49円
たまご20円
ミツバ49円

すまし汁 計118円


きゅうりの漬物
貰い物なので、作るのに使った鷹の爪くらいかな?
いくらだろ…
10円にも満たないので0円で…。



夕飯2人分で
計430円



調味料を入れても500円強かな?



食材の計算しかできない…。




そして、1食分の平均を調べるのを忘れた。

しらべよう。


節約できているのか分からない。





ちなみに、お弁当は2人分で
米抜きで250円円くらいかな?


私のは





節約できているのかな?