今日のご飯はいくら? | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁のネスケ子です。




こんばんは!


カテゴリーを増やしてので、記事を更新したいと思います。



【今日のごはんはいくら?】



ネスケが、副業の勉強に30万以上使ったので、食費を何とかしたいと思いつつ、無理な感じの私です。

2人家族で月に3万弱の食費です。
もっと減らしたい。

YouTubeで見かけた『2人家族食費1.5万円』を診て、衝撃を受けているところです。





まず、日曜の今日の朝ごはん。


そうめん!
すみません、揖保乃糸です。
贅沢しました。

2束なので、いくらだろう。
たぶん、100円ほど。
ネギは1本なので10円に満たないと思う。
シソは、家で育てているやつなので0円。

計110円。

ついでに、調味料はこれからも金額に含みません。





昼ごはん。




大盛りトマトツナパスタ。

パスタ1束50円弱といったところでしょう。
トマト缶は、1缶78円。
ツナは、1缶66円。
ニンニクは、98円といったところでしょうか。

※ニンニクは、青森産のやつ使ってます。ニンニク好きなんです。

計292円






夕ごはん。



チャーシューを作ったので、冷やし中華にしました。

チャーシューは、100g97円の安いやつ。
夕飯は2人分なので、2人分の計算。


チャーシュー145円
たまご30円
冷やし中華の麺などが278円
トマトときゅうりは貰い物0円

計453円




ということで、本日は855円



安いのか、高いのか、普通なのか全く分かりません。




よそ様のご飯の1食分の予算とか調べるか…。