超絶楽しんだ大阪万博③ これから万博へ行く人達へ | 独身アラフォーの実家ぐらし。

独身アラフォーの実家ぐらし。

吾輩は41歳独身実家暮らしOLである。

結婚願望はまだ‥‥‥ある。

万博に行こうか迷ってる方がいたら

絶対に行った方がいいです。

これは、絶対に!です。



万博の醍醐味って

・世界最先端の技術を体験できる

・多様な文化に触れられる

・世界の最先端技術を体感できる

・世界共通の課題が自分事になる

・知らなかった世界が広がる


いろいろあると思いますが

その心の震え(興奮だったり感動だったり)を

簡単に体感できるのが万博だと思います。





まず、世界158カ国・地域、

9つの国際機関が参加しているってのも

規模だけで異次元。


そんな万博が日本で開催されているという幸運。

是非行った方がいいと思います。

めちゃくちゃ楽しかったです。



******

誰かの役に立つ情報を発信してみたい、

そんなブログを書いてみたいと思っていましたが

ついにチャンス到来。


これから万博に行く方達のお役に

少しでも立てれば。

(一度行っただけでアドバイスとか

 おこがましいにも程がありますが)



・万博は、とにかく行く前の準備が大切

・全ては事前予約で決まる

・予約するなら企業館(ヘルスケア館と三菱未来館)

・紙の地図を印刷して持参すると良い

・入場は9:00。そして1時間前に並ぶ
・9:00-10:30がガラガラでパビリオン見放題
・3分前から手荷物検査開始。X線検査で時間がかかる。瓶・アルコール持ち込み禁止
・入場QRコードは写メ必須
・企業系パビリオンが面白い(私は)
・大阪ヘルスケア館最高
・三菱未来館最高
・外国館は30分以上並ぶ価値があるのか不明
・大屋根リングからの景色良い(昼も夜も)
・トイレ綺麗で素晴らしい、並ぶ心配なし
・ウォーターサーバ有、空のボトル持参
・雨・風・太陽を遮れる場所は基本なしと思え
・絶対に歩きやすい靴で
・荷物は軽く、肩からかけれるように
・帽子必須(折りたたみ傘は危ないと感じた)
・体温調整ができる服装、羽織必須
・荷物は預けられないと思った方が良い
・1日中行くなら、1食は持ち込むと良い
・軽食(おやつ)持参、コンビニは長蛇の列
・ダブルのアイス900円、肉まん600円、カレーライス1500円、ビール900円という物価(たいして美味しくない)
・フードコートが予約可なので天候・疲労度によってうまく使う(500円でミニペットボトル・お菓子・優先注文券)
・1日中行くならレジャーシートが活躍
・噴水ショーは通りすがりで見ると良い
・19:30以降少し人が減り始める
・お土産は駅とかで買えるものはそちらで買う


以上、何かあれば追加します