
40歳で初出産、
現在9ヶ月の男の子ママのmomojiです
東京はあいにくのお天気で…
雨だと保育園の送り迎え大変ですね
拭くためのタオル多めで出勤です
予定日の4日前…
朝ごはんを食べ終わって
出勤する夫を見送るために
玄関に向かったときに
つーっとおしもに液体が
夫は午前中どうしても出勤しなくては
ならなかったので職場に向かい
私はトイレへ
おしっこのようなアンモニア臭はなく
消毒液のような匂い
破水キター
でも大量に出てないから
上の方で破水したのだろうなぁと
病院に連絡しました
このときお腹が張るような
定期的な陣痛はなく
病院から
どのくらいで来れますか?
と聞かれたので
夫が帰ってきてから車で行こうと
昼過ぎに向かいますと伝えました
入院準備は用意できていたので
動きまわったら余計に破水しそう
と思ったのであぐらをして
ソフロロジーのDVDを観て
リラックス、リラックス
昼前に夫が帰宅しすぐに病院へ
レジャーシートを敷いて車に乗り込みます
お腹すいた〜と呑気にコンビニに寄り
オニギリとお茶をゲット
病院に着くとすぐにLDRに案内されました
LDRとは
陣痛(Labor)
分娩(Delivery)
回復(Recovery)
の頭文字で、陣痛から産後までを
同じ部屋で過ごすシステムです
前の日に妊婦健診を担当してもらった
助産師さんに検査してもらい
破水に間違いないということで
入院となりました
病院への行き来が1回で済んだ〜
平日昼間の入院なので
時間外料金取られずに済んだ〜
と小躍りです
破水した当日と翌日
LDRでのんびり過ごしていたのですが
陣痛全然こない〜
あまりにもヒマでヒマで
入院した病院は大学病院だったので
研修医がワラワラと見学したら
恥ずかしいな〜と
持ち込んだブツを被り遊んでました
医療関係者の前では見せておりません

今なら飛沫感染防ぐことができるかな?
次は、促進剤使います
最後まで読んでいただき
ありがとうございます