伝えたいこと
結論
真っ先に言っちゃいましょう。
うさくま堂デザインのホームページをWordPressで作成している途中ですが、骨格ができたところで公開、検索に強くなる施策を試しています。
まだお客様からのお問い合わせはないのは残念ですが、まだやって1日2日。
でも、SEO業者さんから電話がよくかかってきます(笑)
何件か対応したのですが、共通して思ったことは…
一体何をどうしたいのか、何の目的で電話してきたのかが、さっぱり分からない
「うさくま堂デザインさんのホームページを拝見して云々…ホームページ作って間もないようですが、SEO対策ってすごく大切なんですよ。」
専門用語をバシバシ使ってSEOやらネットワークやら言ってますが、私にとってどんなメリットがあるのかが伝わりません。
なんかゴニョゴニョ言ってる方に
あなたの仰りたいことは説明されてもさっぱりわかりません。
営業のお電話でしょうか?お仕事のご依頼でしょうか?
と聞いた次第。
前者であったので、ならば不要。最初からそう言ってくれたら、お互い無駄な時間にならないのにね。あるいは…
「うさくま堂デザインさんのホームページのアクセスが一気に増えて、集客につながるようなしくみをリーズナブルにご提案しているのですが、今お時間はございますか?」
これなら…とりあえず話は聞いてみたいと思うし、時間がないならメールくださいとか言えます。不要ならごめんなさいすれば時短もできます。
ブログも同じ。
ポエムや小説ならいざ知らず。ダラダラ長く書いたって読むのは面倒です。
結論を第一に、第一…とまではいかなくても、早めに示すことが好ましいですね。
追伸:
当ホームページを読んで営業のお電話を掛けてくださるのはお仕事なので構いませんが、「結論」と「うさくま堂デザインにとってのメリット」をまず言ったほうが、よろしいかと思います。