2年ぶりに妹とその子ども達に会いました。

 

思えば、世間で言うところの典型的な勝ち組な妹と、負け組な姉。

 

それでも嫉妬することはなく、転換期には応援し私自身が困ったことは相談したり頼ったりです。

 

比較して落ち込むことがなかったのは、私自身も常にやりたいことに専念していたから。しかも、それをネットで発信していたから…その1点に尽きます。

 

「やりたいこと」というのは、20代前半に妹の勧めで乗り始めたバイクでした。

 

 

 

 

大手企業に就職し新人の頃から高い評価をされつつ、20代のうちに寿退社。3人の子どもに恵まれながらも余裕ある生活(もちろん、相当な努力と苦労もあったと思うが…)。

 

かたや、業績不信でリストラや倒産を何度も経験し、心も身体も壊して実家パラサイト。

 

 

 

ですが、バイクだけはずっと乗り続けていました。ツーリングはよく行ったし、サーキットもトライアルもハマっていました。

 

それを、まだSNSもなくブログサービスもやっと始まったくらいの頃、手打ちHTMLでホームページ作って発信していたのです。

 

なんと!残っていましたよ→http://gentei.org/~yuka/

 

 

 

2003年に開始して2007年頃まで続いています。バイクは2012年に妊娠がわかるまで乗っていました。

 

今は息子と一緒にまた乗れると信じているので、あっさりと手放しています。

 

 

あいにくバイクに関しては「好きを仕事に」とははなりませんでしたが、バイクのために仕事を続け、とりあえずお金が入るアルバイトではなく、デザインの仕事ができています。

 

 

 

心無い人からは妹と比較されたり、結婚が遅いことをグダグダ言われても、基本的には気にせずこれました。

 

気にしていないから、妹を応援できるし、頼ることもできます。

 

 

そうなるためには「人は人、自分は自分」自分がやるべきこと・好きなことに専念したいですね。