先日、とあるランチ会に行った話。
(タイミング的にも、私の送別会っぽくなってしまいましたが…)




どうやったら今の仕事がうまくいくのか、こんなことをやってみたい、好きな◯◯を続けたい…熱い思いを胸に半年前、集まった仲間でした。

でも、改善策も見つけれられず、やりたいことは全否定、好きなことも全否定され続け、本当にこれでよかったのか。

私はもう進めないし、仲間も進めていないのでは…


正直、そんな不安に駆られたこともありました。

でも半年が過ぎて、ランチ会参加者はもちろん、その場にいなかった仲間、私自身も全員が、自分のやりたいことや好きなことに向かっていたのです。


大型イベントを無事に開催!
新しいサロンや工房、事務所をオープン!
新事業が起動に乗り始めた!
もうすぐ結婚するから新居も決めた!



引越しで急な方向転換とビジネスのダウンサイズ化が余儀なくされる私です。

仲間のひとりが「子育てで1時間くらいしか働けないお母さんに対し、1時間でも働ける喜びと考えられるようになってほしい」と語ってました。

そうかそれでいいのだ!と素直に思える自分がいます。

辞めたら終わり。でも、また始めたらいい。始めやすくするためにも、超細くでも続けてみる価値はある筈です。


なにより、半年前に否定されたことに対して、誰もが愚痴をこぼしたり悪口大会にならず、あくまでも仕事に関する報告会で、「よくある女子会」と一線を画しているなと思いました。




「起業家の想いをカタチに」うさくま堂デザイン 竹村 由佳

お問い合わせ・お見積もり
 ・こちらのフォームよりご連絡ください
 ・またはメールにて yukachi.3rd@gmail.com
2営業日以内に返信いたします!

初回30分無料のデザインコンサルティング
 ・詳しくはこちらをご覧ください!
ツール制作のご相談もお気軽に!