《転勤妻が行く!仙台の身近なグルメ探求》
今週金曜(3/18)に「うさくま☆ゆかち」として紹介するイベント「仙台まち歩き」の下見に行ってきました。

他のコース提案者とは異なり歴史も文化も無縁。

私の独りよがりと思っていましたが…下見でそうでないと確信!
とにかく、心が躍ります♪


その1:「スーパー八百ふじ」「阿部幸味噌」
たくさんの新鮮な魚が並ぶ、スーパー八百ふじ。宮城ほか東北を中心に、豊富な種類でビックリ!同行の方々も「主婦なら間違いなく心が躍る!」と絶賛でした。

今回は脂が乗ったブリの切り身と、「くりカニ」というカニを選択。

ブリなのに初めて見るようなプリプリ感で、塩焼きでもピッタリ。カニもまた初めてで、調理方法は味噌汁がオススメとのこと。

もちろん、散歩コースにある「阿部幸味噌」にて味噌を購入。
3種類のお試しセットもあります。




その2:肉屋とっぷの仙台牛
住宅街にひっそり、こだわりの仙台牛を揃えるお店がありました。
今は仙台牛も質のよいものを出すのは難しいそうですが、デパートに決して劣らない品揃えでありつつ、デパートよりもお安く。

…といっても、まだ手がでない私は「みちのく もち豚」豚コマですが最高に美味しく、 ビーフストロガノフ…ならぬポークストロガノフにしました。



牛にも負けないリッチな味わい。
肉を食べない息子が、なんと完食しました!

お肉屋さんで売られているメンチカツも、同じ「みちのく もち豚」が使われており、揚げたては絶品とのこと。


その3:くまの餅店
お肉屋さんの近くにある、餅屋さん。
仙台はもともと城下町だったこともあり、餅屋が多い印象があります。

我が家は夫が餡子苦手なこともあり前を素通りしていましたが、ガラス越しにプリンを見つけて入ったところ、団子もプリンもとても美味しく、急遽散歩コースに追加することに!



こんなにも自分本位のイベント、どうなんだろう…と思いましたが、絶対的自身を持って勧めたいお店が並んだため、参加者が増えて欲しいと心底思いブログでも紹介しました。

仙台に住んでいないと「なんのこっちゃ」という話ではありますが、どうぞご容赦ください。

でも、気になった方がいらっしゃったら…東京から2時間も掛からず楽しめます。
是非仙台へ遊びに来てください!


尚、このイベント自体は3/18ですが、ガイドブックやホームページでコース紹介されています。

仙台ふららん・仙台地元スーパーと宮町商店街
http://sendai-furaran05.strikingly.com/



「起業家の想いをカタチに」うさくま堂デザイン 竹村 由佳

お問い合わせ・お見積もり
 ・こちらのフォームよりご連絡ください
 ・またはメールにて yukachi.3rd@gmail.com
2営業日以内に返信いたします!

初回30分無料のデザインコンサルティング
 ・詳しくはこちらをご覧ください!
ツール制作のご相談もお気軽に!