《転勤を意識して高める行動力》
転勤で来た土地はずっと住み続けるよりも、いつか離れる日が来る…という場合のほうが多いかと思います。

次の異動が分からない場合や10年以上のスパンがある、定住するケースもありますが、我が家の場合は3年~5年で本社(関東、東京)に戻ります。

つまり、その土地に住んでいる期間は決まっています。




いつか離れる場所だから…と思うと何もできない

そう思っていたけど、本当は逆なんですね。


いつかその土地を離れるからこそ、今のうちにやっておこう

そう思いを切り替えることで、行動力がいつのまにかついてきました。


今は仙台に住んでいるからこそ、魚をたくさん料理します。焼酎から日本酒に切り替えます。東北の各地へでかけます。寒さを快適に過ごす方法を考え、雪が降ったら雪遊びします。七夕祭りを見に行きます。

仙台での生活に慣れてくると「あたりまえ」になってくることが、実は関東や他の土地ではできないこと。

なんでも楽しくて仕方がない!

それを意識すると、仙台とは関係ないけど勉強会やセミナー、交流会等に足を運びます。出会いと行動が繰り返されるうちに、何か仕事につながっていきます。


いつか仙台を離れると思うからこそ動けたこともあります。

離れたら、また新たな土地で行動をすればよいのですから。


あたまでそう考えていても、いつか来る別れに泣きたくもなります。でも、充実した時間を過ごせたほど、その体験は別の土地でも繰り返されるようです。

ならば、今いる土地を愛し、仲間に感謝し、遊びつくして去っていきたいものです。


個人事業主や起業家の思いをカタチに うさくま堂デザイン竹村由佳でした。



お問い合わせ・お見積もり
 ・こちらのフォームよりご連絡ください
 ・またはメールにて yukachi.3rd@gmail.com
2営業日以内にメールにいたします!