個人事業主や起業家の思いをカタチに うさくま堂デザイン竹村由佳です。
《お金を払って気づきとご縁に感謝はいらない》
人はひとりで成長してきたワケではなく、生まれてきたこと、育てられてきたこと、その過程で関わってきた人たち、学んだこと、気づき…その中には辛いことや良いこと、いろいろあるかと思いますが、どれも意味がありありがたいものです。
今の私の立場だと、「うさくま堂デザイン」としてフリーランスになったこと、その前は都内で働いていたこと、神奈川に生まれたこと、今は仙台にいるけど、いつか関東のどこかに戻ること。
どれも自分の成長に必要なこと。
楽しいこともたくさんあるし、越えなければいけない試練も山ほどあります。
《お金を払って気づきとご縁に感謝はいらない》
人はひとりで成長してきたワケではなく、生まれてきたこと、育てられてきたこと、その過程で関わってきた人たち、学んだこと、気づき…その中には辛いことや良いこと、いろいろあるかと思いますが、どれも意味がありありがたいものです。
今の私の立場だと、「うさくま堂デザイン」としてフリーランスになったこと、その前は都内で働いていたこと、神奈川に生まれたこと、今は仙台にいるけど、いつか関東のどこかに戻ること。
どれも自分の成長に必要なこと。
楽しいこともたくさんあるし、越えなければいけない試練も山ほどあります。
フリーランスでの活動にあたり、単に子育ての合間にちょろっとデザインの仕事を請け負うなんて気持ちでは仕事にならず、個人とはいえ起業家マインドを持つべく、様々な勉強会やセミナーを受けました。
それもまたご縁であり、気づきをいろいろ与えてくれました。
でも、本当に役に立ったものは、「気づき」や「ご縁」はもちろん「具体的な何か」を明確に学べましたが、「気づき」「ご縁」を商品にしているものには、何もありませんでした。
カウンセリングならともかく、多くの費用を掛けてまで得るべきものではないかな…
それが「気づき」「ご縁」に対する私の考えです。
もし、「気づき」「ご縁」しかない無駄なセミナーに出会ってしまい、しかもそれが高額であったら、そこで得た「気づき」「ご縁」を、最大限プラスにする生き方を考えましょう。
むしろマイナスになるようなものなら、、、全力で逃げましょう。
また、私自身はデザインを請け負い制作することを仕事としていますが、近いうちにデザインをアドバイスしたりコンサル的な相談も承る予定です。
その時は、より具体的に戦略にも沿ったことでクライアントさんの悩みを、デザインの観点で解決していきます。
お問い合わせ・お見積もり
2営業日以内にメールにいたします!