個人事業主や起業家の思いをカタチに
うさくま堂デザイン竹村由佳です。
【アクセスが増えたのはとても嬉しいことです】
先月30日の記事(ネットワークビジネスで本当に得をするのは誰か)は、多くの方に読んでいただきました。
ありがとうございます!
ちょうどFacebookのタイムラインで話題にする方が多かった「ネットワークビジネス」に関する話題だったこと、また、その記事をFacebookで人気も影響力もある方がシェアしてくださったことが大きな理由です。
どんな理由であれ、嬉しいです(笑)
アメブロのアクセス数で喜び、Googleアナリティクスで現実に戻ります。
確かに普段より増えてはいますが。
大元の記事を書かれた方は「バズった」そうです。面白かったから!もちろん私は「バズった」なんて程遠いけど。
ちなみに、バズるを検索すると、広くは「流行り」、その他「語源はハチが飛び回る音→あつまって噂話」「インターネットで爆発的なアクセスがある」なんて意味のようです。
まだまだ地道に更新を続け、それを告知し、役に立ってくださる方がいたら広めていただき…ただの日記や記録ではなく、そうなる記事を考えて書かねば。
ブログの仕組みも本当は広告に近いんですよ。
ブログを書く=チラシを作る、ブログを広める=チラシを配る
以前、起業相談会みたいなところで「もっと読者登録増やさないと」「アクセス数増やせないと」と言われたものの、具体策はでてこなかったけど、本当は私の得意分野なんですよ!
結論がまとまらない記事となりましたが、アクセス数を追いすぎて本質を見失わないことに限る…ですね。
うさくま堂デザイン竹村由佳です。
【アクセスが増えたのはとても嬉しいことです】
先月30日の記事(ネットワークビジネスで本当に得をするのは誰か)は、多くの方に読んでいただきました。
ありがとうございます!
ちょうどFacebookのタイムラインで話題にする方が多かった「ネットワークビジネス」に関する話題だったこと、また、その記事をFacebookで人気も影響力もある方がシェアしてくださったことが大きな理由です。
どんな理由であれ、嬉しいです(笑)
アメブロのアクセス数で喜び、Googleアナリティクスで現実に戻ります。
確かに普段より増えてはいますが。
大元の記事を書かれた方は「バズった」そうです。面白かったから!もちろん私は「バズった」なんて程遠いけど。
ちなみに、バズるを検索すると、広くは「流行り」、その他「語源はハチが飛び回る音→あつまって噂話」「インターネットで爆発的なアクセスがある」なんて意味のようです。
まだまだ地道に更新を続け、それを告知し、役に立ってくださる方がいたら広めていただき…ただの日記や記録ではなく、そうなる記事を考えて書かねば。
ブログの仕組みも本当は広告に近いんですよ。
ブログを書く=チラシを作る、ブログを広める=チラシを配る
以前、起業相談会みたいなところで「もっと読者登録増やさないと」「アクセス数増やせないと」と言われたものの、具体策はでてこなかったけど、本当は私の得意分野なんですよ!
結論がまとまらない記事となりましたが、アクセス数を追いすぎて本質を見失わないことに限る…ですね。