おはようございます。
女性起業家の欲張りをかなえます!うさくま堂デザイン竹村由佳です。
秋バラが見たいと思いつつ、関東との時期の違いや、近くにあるバラ園はどこなのかを把握できず調べておらず。見るなら今が見頃なのでしょうか?
女性起業家の欲張りをかなえます!うさくま堂デザイン竹村由佳です。
秋バラが見たいと思いつつ、関東との時期の違いや、近くにあるバラ園はどこなのかを把握できず調べておらず。見るなら今が見頃なのでしょうか?
ここ数日、名刺交換をする機会が多々ありました。
「集客できるチラシや名刺…」と謳っている当ブログ。です。名刺の目的について考えてみました。
「名刺」の意味を調べてみると…
===============
- 《「刺」は、昔、中国で竹木を削って名前を書いたもの》氏名・住所・勤務先・身分などを印刷した長方形の小形の紙札。出典:goo辞書
===============
名刺自体は自身を表すものであって、決して集客ツールではありません。「ママ名刺」なんて言葉があって一部では流行っていますが、ママは集客の必要ないですからね。
では、なぜ名刺が必要か。
名刺は連絡先の交換のためで、それ以上でもそれ以下でもありません。
では、実際に名刺交換のあと、どれくらいの頻度で連絡のやりとりをしているか。
悲しいかな、大半が名刺入れの中で忘れられています。もっと残念ならば捨てられてしまうかもしれない…。
集客以前の話で、名刺がそう扱われていることはありませんか?
まずは、しっかりと見てもらえる名刺!名刺はあなたの顔でもありますからね。
・お名前
・連絡先
・何をしているのか
を明確にしましょう。