おはようございます。
あなたの欲張りをかなえる!うさくま堂デザイン・竹村由佳です。
8月上旬、仙台七夕の時は、観測史上初の猛暑日連続でした。ここ数日はすっかり涼しくなりました。過ごしやすいけど、このまま秋突入は淋しい…
先日、「ビジネスの原理原則プレ勉強会」へ行ってきました。
当初は8/7、母が仙台に来ている時で参加は無理だったのですが、別件で主催者の方へ問い合わせたところ、諸事情で日程を変更するとこのことでした。
遠慮と躊躇もありましたが、これは「絶対に行っておけ!」というお導きと思って参加しました。
このように折られた状態で入っており…

1000万円台でも転勤族だし…(´・x・`)
でもビールもらいにいっちゃう???

ほんと、どっかに家を建てちゃいましょうか(*・x・*)

ぱっと見はどこのチラシかは分からなかったのですが、今日の勉強会の中でも取り上げられた「タマホーム」のものでした。
ビジネスの原理原則に沿った経営で成功した企業のひとつですが、チラシの作り方も原理原則そのもの。
私もそんなチラシを、ご提案します!
明日はビールもらいに行ってきます(苦笑)
あなたの欲張りをかなえる!うさくま堂デザイン・竹村由佳です。
8月上旬、仙台七夕の時は、観測史上初の猛暑日連続でした。ここ数日はすっかり涼しくなりました。過ごしやすいけど、このまま秋突入は淋しい…
先日、「ビジネスの原理原則プレ勉強会」へ行ってきました。
当初は8/7、母が仙台に来ている時で参加は無理だったのですが、別件で主催者の方へ問い合わせたところ、諸事情で日程を変更するとこのことでした。
遠慮と躊躇もありましたが、これは「絶対に行っておけ!」というお導きと思って参加しました。
広告業に全てが当てはまる訳ではないのですが、基本的な「原理原則」は、どんな商売にも、雇用主と雇用者の関係にも当てはまると思います。
なにより、私が作る広告、チラシや名刺etc…この「原理原則」がわかっていないと核心に迫るものは作れません。
どんどん勉強していこう!
そして、インプットばかりでなく、どんどんアウトプット!
帰宅して、家のポストにチラシがたくさん入っていました。
このように折られた状態で入っており…

1000万円台でも転勤族だし…(´・x・`)
でもビールもらいにいっちゃう???

ほんと、どっかに家を建てちゃいましょうか(*・x・*)

ぱっと見はどこのチラシかは分からなかったのですが、今日の勉強会の中でも取り上げられた「タマホーム」のものでした。
ビジネスの原理原則に沿った経営で成功した企業のひとつですが、チラシの作り方も原理原則そのもの。
私もそんなチラシを、ご提案します!
明日はビールもらいに行ってきます(苦笑)