ぷりっけ、改め ゆぅ でございます♪
いやー。お仕事が忙しいです。(;^_^A
慣れないことも多くて、あとペースが色々と違ってて、
まあ大変なこともあるんですが、楽しみも出来てきました。
がんばるじ♪
さて、昨日も今日も、この週末はとっても良い天気♪
今、昨日模様替えしたリビングに座って日記書いてます。
§
昨日のこと。
昨日の土曜日はまた会社に用事があって、三宮までお車で。
三宮まで下りて来たら、もう11時を少し回ってて、
お腹も空いたんで、先にお昼ご飯にすることに。
こりさちゃんはなんだか有名なパン屋さんでパンを買って、
僕はお気に入りのかまどやさんでカラめんたい弁当♪
からめんたい弁当だ~い好き♪
で、お弁当屋さんの近くの公園の脇に車を停めて、
公園のベンチでお昼ご飯♪

本当に気持ちイイ感じの空だったよ~。
心地よい風が流れてて、暑くもなくて、寒くも無くって、
ゆた~りまた~りとした時間が流れてく。
こりさちゃんのパン、美味しそうやなぁ~。


もちろん、からめんたい弁当も美味しいけどね♪

食後にハトと少し戯れてみる。
こりさちゃんはパンの袋に残ってたパンのカケラを、
そして僕はご飯粒を、そっと投げてみる。
ハトさんは見事なヒットアンドアウェイでそれをとって食べる。
面白いなぁ~。
こんなことしたらすぐにたくさんのハトが集まってくるもんだけど、
この日はこの子一人が、じっと僕らから何か貰えるのを待ってた。
なんだか健気な感じがしてくるね。
もうすこしだけご飯をあげてみた。
きっと喜んでくれたように思う。
ハトさんは勢いよく首を前後に振って歩いてた。
元気そうでなんだか嬉しくなった。
§
それから会社の用事を済ませて家に帰ることに。
帰り道、思いがけずこりさちゃんが叫んだ。
あ、三田のおったんが行ってた
漬物屋さんや!
ん? なんや? 漬物?
ちなみに「三田のおったん」とは、三田をこよなく愛するおっさんである。
おったんは、やり手のブロガーで、こりさちゃんは結構ファンらしい。
たぶん食いしん坊つながりだと思う。いや、間違いないかな。
聞くとそのおったんが数日前のブログで紹介していた
お漬物屋さんの前を、今、通り過ぎたらしい。
おったんはそこで美味しそうな定食を食べてたとのこと。
おったんが食べるものはいつでも美味しそうだ。
おったんも食いしん坊だと思う♪
戻って漬物屋さんへ。
駐車場から建物に向かうと、なんだか風情があってちょっと良い気分♪
いくつかお店があるみたいだけど、どれも定食とか出しているみたい。
カフェ(茶屋?)らしきものもある。
「おにぎり定食」という文字だけで、なんだか美味しそうだ。

↑お漬物のお店へ。
中はいろんなお漬物があってすごく楽しい♪
試食コーナーを発見したので、遠慮なく食べてみた。


パクッと...。 おぉ! なんだこれは、
これは 奈良漬 じゃないか?!
あ…、でもなんか 美味~い♪
そうです。
ご存知?のとおり、おいらは奈良漬が苦手。。。
ところがこの奈良漬は、美味しくてびっくりだ。
今まで食べた奈良漬ってどれも苦手だったんだけど、
これは食べれちゃうなぁ~。
あの独特の匂いはするけど、なんだか新鮮な感じがする。
でもうまみはしっかりとあって、美味しい♪
サザエの甲南漬も頂いてみる。
ぁ... マジ美味い...。
サザエって、魚介類やのに、奈良漬になってるって、びっくり。
んでもって美味しいから、もっとびっくりだ!
世の中にはまだまだ知らないことが沢山あるなぁ~。
「明石焼きに塩七味」に続けての貴重な体験だったよ。
試食でびっくりしてからも、引き続き店内を物色♪
でもよく見るとほとんどのお漬物が試食できるようになってた。
サザエだけでなく、ホッキ貝とか、モンゴウイカの甲南漬けとか、ある。
スイカの甲南漬もあった。スイカ? うんやっぱりスイカみたい...。
もちろん、色々食べてみた。 (#⌒∇⌒#)ゞ
どれもいろんな味がして美味しいよー。
色々と試食できて、んでもって驚きも沢山あって、
まるでアミューズメントパークみたいだ!
正直、最近の USJ よりずっと楽しい♪
さんざん試食してから、定番的な瓜の甲南漬けをゲットして帰りました。
今日の晩後に出てくる予定っす。たぶん♪
§
家に帰ると、駐車場のはじっこに植えたラベンダーが綺麗に咲いてました。
こりさちゃんが撮った写真があるので乗せときますね♪

ラベンダーは毎年勢い良く咲くので、結構好きです。
ちょっと大きくなり過ぎるのはたまに傷ですけどね♪
帰ってから夕方まではリビングの模様替えをして、いい感じ♪
夜は大吉に飲みに出かけて、いい感じ♪
また良い一日でした♪