日々の営業お疲れ様です。
私のブログは新人営業マンや営業をつらいと感じている人向けのブログになってます。
※それ以外の方もどうぞご覧になってください!
さて今回の表題は
【え!?お客様の話を聞くほど営業が進み契約につながる?】![]()
です。
なんか表題だけ聞くと『それは嘘だろ?』
と思われるかもしれませんが、これがあながち嘘でないことを今回は記していきます。
さて、我々営業マンは、トークマニュアルやスクリプト(お客様とのやり取りを含めたトークマニュアル)が会社から用意され、それを暗記し、反対処理まで考えて、
さぁ、覚えた事を披露するぞ!
と言うくらいの気持ちでお客様の前に立ちます!
ですが、昔から言われますが、自分が話す(披露)事に力を入れるとお客様は逃げていき、
お客様に話してもらう方が契約に繋がる確率はグンと上がると言われます。
その理由をパッと思いつくだけでも挙げていくと
1、これだけ話して満足だから、商品買って上げるわ!
2、これだけ話したんだから、自分に合った商品を提案してくれるでしょう!
3、営業マン自身がお客様の解決したい箇所を知ることで適切な提案ができる。
4、営業マンがお客様とお話をする事で、お客様の考え方や癖を知り、より良い提案に繋げることができる。
と、これだけ出てきます。多分まだあると思いますが。
これを、自分から話す(披露する)ことに力を入れてしまうくと、上の4つのメリット全てが得られなくなります。
時間的に営業スタイル的にお話を聞く(ヒアリング)時間がなかなかない場合もあるかとは思いますが、
どこかでお客様のニーズを聞き出し、コミュニケーションが取れる時間を作るようにして行きましょう!