平等院鳳凰堂 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

10月26日、

浄瑠璃寺参拝の後、木津川市から宇治市へ移動し世界遺産の平等院に行きました。

移動中、雨が降り出してしまう不運…


平等院は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。 


平等院は、藤原道長の別荘を息子頼通が寺院に改装したもの

観音堂は改修中でした

羅漢堂

浄土院

鳳凰堂の裏側

平等院に参拝したのは14年ぶり。前回は平成の大改修の前年でした。あの時は嫁さんと娘を連れて観光したのでした🤘

10円硬貨でお馴染みの鳳凰堂
昭和26年、鳳凰堂が国宝に指定された時に、初めて10円硬貨が発行されました

阿字池に映る鳳凰堂
1994年に世界遺産に登録されました
26ある京都の世界遺産
行けてないのは、二条城と苔寺

中心には木像阿弥陀如来坐像
拝観するには人数制限があるので、結構な待ち時間がありました
雨ですがね、修学旅行あり観光客多数で世界遺産らしい参拝者でした

極楽浄土の宮殿をモデルにしたそうです

鳳凰にカラスが…
無礼者!

御朱印帳を買いました

御朱印No.191 阿弥陀如来
新しい御朱印帳に書いて貰いました

御朱印No.192 鳳凰堂
世界遺産用の御朱印帳に書いて貰いました
御朱印記念日

父母、叔母も喜んでくれました。
良い日帰り旅行になりました✨


ここから天ヶ瀬ダムが近い


らんマコちゃん😘

そう言えば、松山千春さんの宇治公演の時に、平等院に参拝したと言ってたなぁ☺️

ではでは🤗