猫の咳 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨年12月に発症した らんの咳。

最初は回数が少なかったため、様子を見てました。しかし、何度も咳き込むようになったため、受診して血液検査をしてもらいました。



獣医師の診察も、血液検査の結果も異常はないと言う結果に。一応、薬を飲ませることになりましたが、ほぼ失敗😣

その後も毎日咳をするため、獣医師に相談して再受診。年末年始の休診があるため、抗生剤の注射プラス投薬となりました。



薬は錠剤のため、投薬に苦労しました。直接は飲んでくれませんから、ウェットフードに混ぜたり、砕いてまぶしてみたり。味の濃いちゅ〜るに混ぜるのがおすすめと、先生が言ってましたが、らんはちゅ〜るを好まない子😮‍💨

どうやら、匂いでバレてるよう。フードもずいぶん無駄にしました😔


あとは粉にして水に混ぜて強制的に飲ませました。まぁ大変な苦労です。


強制的な投薬は、三太を思い出させます。あの時は本当に辛かったですよ。頭部の腫瘍が口の奥にまで襲ってきてましたから。

あんな可哀想な姿は思い出したくないな。



らんマコちゃん😘

そんならんですが、最近は咳をしなくなりました。咳をする度に心配になるので、私自身も苦しい想いでしたから、ホッとしてますよ😊

原因は何だったのか?
猫が咳をする病気…
猫喘息、猫風邪、肺炎、肺水腫、腫瘍

二度の受診では、どれにも該当しないとの結果。まぁ元気で食欲もあったので、深刻な状態じゃなかったですけど。
でもね、私がコロナで苦しんでいる中で、らんのことも心配でしたから、まぁ大変な年明けでしたよ😓😓😓


ら〜ん♪
切れとる🤭



『Just a little bit』サザンオールスターズ



明日から早朝出勤がスタートします。
また訪問が疎かになりそう…😔

ではでは🤗