我が家から巣立って行った蝉たち | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

近畿地方は梅雨明けしたのかな?

猛暑日になっても、またか…程度にしか思わなくなった。今年はいつまで続くやら😔


せっかくの休日、昼間の暑い時間に外出はしたくありませんでした。しかしね、遠方からの仕事帰りに買い物に行きたくないので、今日行かなきゃ。自治会総会があるので、逆算すると厳しい時間帯に出ることになりましたよ😥



やっぱりそこは涼しいんだね😊

久しぶりに渡月橋を渡りました。車の気温計は37℃🥵 それでもたくさん観光に来るんだね。日傘の人が多かった。

無理やり買い物に出たのは猫様のため。おやつが足りなくなっても我慢してもらいますが、療法食を切らすわけにはいきませんからね。ストック派の私ですが、高額の療法食はさすがにストックできませぬ🥴


らんマコちゃん😘

窓の外を見ると、
毎年見る光景が。

蝉の脱け殻

同じ場所に3つ重なってます。
ここで3つが成虫になったようで。
この横にすだれがあるのですが、一匹止まってましたよ🤭

チュッチの眠る庭には、今年も白粉花が。その葉にも脱け殻。我が家からたくさんの蝉が巣立って行きました。
短い生涯、立派に鳴いて下さいな😅

窓から見ていると、蝉の羽化が見れるかも。時期や時間帯は?

意外に早い時間に羽化するようで。
まだいるかどうか?

蝉の声がBGMだね😁

マコ〜 特等席だぞ😋


『9月の蝉しぐれ』 松任谷由実




明日は京丹波町の現場最終日。
ではでは🫡