雪が積もってました。
ノーマルタイヤでの通勤は神経を使います😓 松尾橋を渡ってしまえば大丈夫なんですがね。
寒い一日でした。
家に帰ったら風呂で温まりたい。
私は遅く帰らない限り、一番風呂に入っています。これは嫁さんが居ても、娘が休みの日でもそう。結婚した当初からずっとです。綺麗な状態で入浴させてもらえることに感謝の気持ちをずっと持ってました😊
ところがです。
今年に入ってずっと一緒に仕事をしている先輩から、驚きの情報が…。先輩は一昨年に三大成人病と呼ばれる病で闘病されてました。そのため健康志向になり、いろんな知識を得ているようです。
一番風呂は身体に悪い
びっくりして調べましたら、本当でした。
理由は3つ
● 温度差が大きい
冬場は特になんですが、浴室内が冷えているのに、湯温が熱いため温度差が大きく身体に負担をかける。そのため、老人の一番風呂は避けるべき。
● お湯が綺麗すぎる
不純物がほとんど入ってないため、お湯の熱を直接身体に伝えてしまう。一番湯のピリピリする感じは、温熱の伝わり方が強すぎるため、疲れやすかったり身体への負担も増す。
● 塩素
水道水には殺菌のために塩素が入っていて、皮膚には悪い影響がある。一番風呂だと、塩素が肌のビタミンやミネラルを奪って乾燥肌になりやすい。アトピーを悪化させる原因になる。
でもね、娘が風呂に入るのは22時を過ぎてから。仕事で遅くなりますからね。だから一番風呂に入るのは私になります。って、このことを知ったら娘に先に入れとも言えませんし…😅
『愛しい人へ捧ぐ歌』 桑田佳祐
明日でようやく寝屋川市の現場が終わります。遠いのに早朝出勤じゃなかったので、日数かかりました😏
ではでは🫡