昨日から嵐山地区の交通規制が始まりました。今日はどうしてもらんマコの主食などを買いに行く必要がありましたので、車で出掛けましたが酷い渋滞😖 嵐山のメインストリート、普段は渋滞とは無縁な道なんですがね。
今日は昨日と全く違ってポカポカ陽気。
しかしね、西側に山がある我が家は14時を過ぎると早々に陽が翳る😓
らんマコは〜
これ猫団子ですよね?🤔
先日のブログで猫団子要求したら、やってくれた🥹
一応、『猫団子』とはどんな状態か調べてみました。すると、細かい部分で違いがありましてね。
● 一匹、もしくは何匹かの猫が丸まって寄り添い、団子のように寝ている様子
● 複数の猫がくっついて寝ている状態
一匹でも猫が丸まって寝ていたら猫団子とするサイトと、はっきり複数が猫団子だと主張するサイトがありました。しかも後者は、くっついていれば猫団子と🤨 定義としたら、どちらが正しいのでしょうね?😅
猫団子になる理由について、
● 寒いので、寄り添って温度調節している。
● 同居猫が好きである。基本的に仲が良くないと成立しない。
● 警戒やストレス…最大の弱点であるお腹を隠して丸くなり、身を守っている。
● 体調不良…猫団子には体調が悪いケースがある。
● 子猫の場合、母猫がいない不安から猫団子になる。

陽が翳ると寒いね

仲が良くないと成立しないからなぁ。
仲良しなんだよね😊

らんは優しいね🤗
さてマイルチャンピオンシップ、
康太くん、ごめんなさい。
私、ナミュールの騎手が、ムーアから藤岡康太騎手に変更になったことで、買い目を変えました。ナミュールはG1では足りない馬で大外枠。ですが騎手が魅力で印をつけました。康太騎手は嫌いではありませんが、当日の乗り替わりで明らかな鞍上弱化。ナミュールからソウルラッシュに変更したんですよ。ところが…
見事な騎乗でした

結局、入れ替えた最内と大外の馬で決まった。何とも複雑な心境です😞
で、
勝負消しした1番人気のシュネルマイスターは沈んだんですがね、本命のセリフォスまで沈んだらあかんやん😖
今週はメイショウモズの単勝だけ当たりました。

らん、どや顔はよしなさい😆
ではでは😉