鬼門の神無月 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

毎月8日は組合の会議の日。

会議場が徒歩5分圏内のため、早目に出てゆっくり歩いて行きました。もちろん夜空を見上げながら。皆既月食 真っ最中でした。さすがにダブル天体ショーまでは見えませんね😅


来年は組合の会計と班長を兼任することになりました。自治会の三役が終わっても相談役として残り、更に組合の班長。結局来年も何かと忙しい1年になりそう…トホホ😣



さて、11月も8日が経ちました。
先月は らんにとって鬼門の月でしたが、無事に乗りきりました。
京都の10月の最高気温は、31℃からスタート。雨が降って17℃まで急落し、また27℃まで上昇。また雨が降って下がり、また上がるという気温の変化でした。
気温が下がって注意したいのは、らんの膀胱炎の再発。昨年まで5年続けて10月に再発していた らん。鬼門の神無月だったのです。

10月を乗りきったからと言って安心できるわけではありません。これからがより心配になります。

病院から処方してもらった療法食を食べなくなり、現在は下部尿路に対応したウエット食を食べています。そしてカリカリでらんが好むものを探していたのですが、ようやく見つけましたよ🤟
こちら、

AIM 30
腎臓の健康維持フードではありますが、他に5つの健康サポートがあるということで買いました。
● 毛玉
● お腹
● 下部尿路
● 免疫力
● 皮膚被毛

こういったフードは1キロや2キロなど量が普通ですが、食べなかった場合のロスが大きいです。しかしAIM30は600gでしたから試すことができました。まぁ割高は仕方ないですね😔


朝はカリカリ、夜はウエットで調子よく食べてくれています。
このまま膀胱炎が再発しませんように🙏

らんマコ🥰


『乗りかえちゃうもんね』 TUBE
大黒摩季さんのバックコーラスがいいね〜

なかなかマコに着せられない…😥
ではでは😉