猫のくしゃみ | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今朝のこと、

目覚ましが鳴ったので止めたら、目の前で三太がこちらを見てました。どうやら食事を求めていたようです。しかしね、くしゃみをして顔にまともにぶっかけられたんですよムキー

こんなことが年に1度はあるんです。もう最悪の目覚めですよチーン



三太はくしゃみをよくするので要注意ではありますが、昨日は珍しく らんが何度かくしゃみをしてました。めったにないことがあると心配になりますね。


猫のくしゃみについて、
通常、は鼻で呼吸をする動物です。 そのため、空気中のホコリ、柔軟剤や香水などの香りが強いもの、タバコやお香などの煙や冷たい空気などが鼻に入ってムズムズし、くしゃみが出ます。 このくしゃみはいわゆる生理現象なので、一時的にくしゃみや鼻水が出ますが、鼻腔に入ってきた異物が排除されればくしゃみや鼻水は止まります。

らんの場合、今日はくしゃみをしておりませんし、鼻水も出てませんでしたので生理現象だったと思われます。


三太は過去に何度か治療を受けています。どうも治す薬はないようで、目薬を鼻や目に差してましたが、くしゃみと鼻水は続いています。
ただ、毎日じゃないんですよね😥

猫がくしゃみをする病気
● ウイルス、細菌による感染症(猫風邪)
● アレルギー性鼻炎
● 副鼻腔炎
● 歯周病
など
この時期にくしゃみされると、花粉症かと思っちゃいますね😅


因みに私がくしゃみすると、マコは逃げてました。だからくしゃみは豪快にはできなかったんですが、最近は慣れてきたようです。逃げなくなりましたが、怖がってますね〜😅
花粉の時期は連発も当たり前ですから、マコには嫌われそう😣


『どか〜ん』 真心ブラザーズ

ではでは😉