間に合わなかった猫像 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

11月に突入。

なのに暑いではありませんか😅

猫ベッドを干していたら三太が入り、空きスペースにらんもイン❗

今日は次の現場までの空き日となりました。


さて、
毎年ゆーりんさん(にゃんとも親バカ会 会長)には誕生日プレゼントとして、ご指名の猫像を作っておりましてね。これまで、こむぎ像、まいまい菩薩像、むぎ像、ぱんち像を制作しました。しかしね、10月の誕生日に完成したことは1度もありません(指名依頼が遅かったからですが…😥)。
今年はロロ像完成後、制作予定がなかったので、早目に指名してもらったんですよ。
毎年、仲良くされてる方やお世話になってる方の愛猫を指名して下さいます。

指名後、早々と造形に取り掛かり、もうニヤニヤするくらいの形が出来上がりましたよ😃
過去2体しか制作していない長毛さんなんですが、上手く出来たと喜んでたんですよ。

まず下塗りは一番薄い部分の色で全体を塗るだけなんですが、ここからが苦難続きでしてね😣
よく乾燥させて鉛筆で柄の下書きをします。
これは成功写真ですが、一度左右のバランスが合わずにやり直しをしました。消しゴムでは綺麗に消えないので、再度下塗りです。
左手で像を持って描くわけですが、左側の柄は逆手になるので描きにくいのです。

制作には体調や気分が整わないと、思わぬ失敗をするんですよ。だからいつも短時間で集中してやります😊

着色開始
大きく分けて白とグレーの二色ですが、グレーの部分は単色ではありませんので薄い方でまず色分け。
乾き待ちに耳、目、鼻、口などのパーツを着色

グレーの部分の濃淡を塗り重ねていきます
目の縁取りも
そして後日、重要な目を描いてみましたが、この目の形だと気の強そうな感じになってしまいました。

イメージが全く違うので、丸くしましたところ…
目が小さくて、別猫です😖
この時点で10月最終日でした。
結局、誕生日には遥か遠く間に合ってません😭
会長に謝罪し、今日目の手術をしました。
鼻も大きくしよう!

そして完成しました。
造形開始が9月17日、いつまでかかっとんねん😒
ここまでの写真でわかってくれた人、いますかね〜かなり苦しい😅

モデルさんはあの有名な…

りんたろうくんでした😆

作品です。





よく見ると、色が薄いか。
写真だとちょっと実物と違うんだなぁ😥

きよみんさんはずいぶんにゃんとも親バカ会に貢献されてますね。私もステイホームの画像を作ってもらったことありますよ。
このご指名は、会長の感謝の気持ちだそうですよ✌️

遅くなりましたが、ゆーりんさんお誕生日おめでとうございました✨
そしてちょうど先日、退職されましたね。長い間、お勤めご苦労様でした。
今回も猫像へのにゃんバカ認定よろしくお願いします😉


仲良し兄弟🥰

ではでは😉