御朱印デビュー | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日の続きになります。
10月25日、わくどきdayに参加した次の日のことです。もう今日は30日ですね。今さらですが、聞いてくださいよ😃

なんちゃってhanaさんのお家にお邪魔したところまでお話しました。hanaさんはまだチャリティーの後片付けが残っていたので、短い時間の滞在でした。まだお昼すぎくらいでしたから、ファームゴッホitoさんと観光に行くことにしたんです。どこに行くか?チャチャさんのアドバイスで、近くにある豊川稲荷に参拝することにしました。

豊川稲荷
知らなかったんですが、京都の伏見稲荷大社と日本二大稲荷と呼ばれているようですね。

一般には豊川稲荷と呼ばれてますが、正式の寺号は、妙厳寺(みょうごんじ)なんです。
神社ではないのですが、立派な鳥居がありました。(写真撮ってない…)

お稲荷さんですからね、お狐様が祀られてます。

宗派は曹洞宗

東海三十六不動尊 17番札所
ちなみに私はにゃんとも親バカ会 会員No.17
関係ないけど、17日生まれです😉

御神木
反り方がすごい!

お祈りする ゴッホさん

月曜日の昼間ですからね、人も疎らでしたよ。

奥の奥には狐塚がありました

凄い数です。
ここは商売繁盛を願う方が、年間約500万人訪れるということです。

木漏れ日のスポットライトを浴びたお狐様
ひときわ輝いてましたよ。

デカい鯉もたくさんいました。
餌くれ状態で集まってくれましたよ。

そしてゴッホさんの真似をして御朱印をいただきました。


これが実は初めてのこと。

御朱印帳を買いました😆

御朱印デビューです。
ゴッホさん曰く、きっと御利益がありますと。
良い記念になりました爆笑


この後は、愛知県一宮市までゴッホさんをお送りして、帰路につきました。名神高速道路、スムーズに帰れましたが、一番混んでたのは京都市内に入ってから。予定より遅い帰宅となりました。猫たちの歓迎が癒しとなりました。

今回の蒲郡旅行は以上です。
ではでは😃