出るわけないですよね〜

お茶も出なかったし、昨日は何だったのか?
今日も暑い1日でした。
作業中はファン付きの服、いわゆる空調服を着てますが、作業場所や作業内容によっては着れません。
今日は狭い場所での仕事。空調服は空気を取り込んで膨らむため、狭い場所では邪魔になります。そして臭いのキツい材料を使っての塗装でした。空気を取り込むということは、臭いも取り込んでしまうので、危険なんです。
今日は暑さをそのまま感じておりました。
最近、ご飯を炊いてません。
つまりお弁当も買ってばかり。
そろそろお弁当持参でないと、厳しいな。
ということで、米を洗おうと思ったら、色が悪い。お米って賞味期限はどれくらいだろう?
調べてみました。
お米の賞味期限は、野菜などと同じく記載されてません。気候や温度、保存方法で美味しく食べられる期間は変わるためです。
お米を美味しく食べられる期間は、
精米してから、春 1ヶ月、夏 3週間、冬 2ヶ月 だそうです。いずれにしても3ヶ月以内には消費した方が良いとのこと。
お米は、時間が経つにつれて酸化して味が落ちますので、保存方法は大切ですね。
お米が嫌うのは、「直射日光」「高温」「湿気」。
精米したあとは、米びつに入れて冷蔵庫に保管するのがベスト。
主婦の方はご存知だったでしょうね。私は今回勉強になりました

父さんは、ちょっと痩せたぞ〜

帰りにラジオで流れてた曲。
ジムクロウチ「I Got a Name」
聴いたことある曲だけど、曲名も歌手も知らなかった。どこで聴いたのか?
やっと思い出しましたよ。杉山清貴さんがライブで歌ってらしたんです。
いい曲ですね〜♪
ではでは😃