初の馬頭像、メジロブライト | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

これまで猫像と鳥像を作ってきました。
今回は猫でも鳥でもなく競走馬の頭像を作ってみたんです。

馬頭像を作るにあたり、モデルをどうするか?30年競馬を観てきたので、応援させてもらった競走馬はたくさんいます。でもすんなり決まったんですよ。

メジロブライト
父 メジロライアン
母 レールデュタン

彼の父親は私の競馬の原点であるメジロライアンなんです。

メジロライアンが種牡馬になり、初年度に誕生したのがメジロブライトでした。
メジロドーベル、エアガッツと共に初年度産駒の活躍に熱狂したものです。

メジロブライトもまた父と同じく、クラシックでは人気になりながらも涙をのみました。追い込みという脚質が仇になってしまった形です。
皐月賞、ダービーの二冠に輝いたのは、逃げ馬のサニーブライアンでした。

そんなメジロブライトですが、古馬になってから見事に花開きました。
日本の競馬で一番長い距離を走る重賞、ステイヤーズS(芝3600m)で大差勝ち。
この勝利はウィキペディアにも載っています。

真のステイヤーであることを証明し、後に天皇賞(春)を勝ってG1馬になったのです。

今日行われた京都新聞杯には甥っ子のダブルシャープが出走したんですが、残念ながら敗れてしまいました。


これが初の馬頭像



馬ってね、前髪があるんですが、走ってる最中の馬をモデルにしたので無しです。

また違う馬も作ってみたいなぁ。

明日のNHKマイルカップにはメジロに関係ある馬が出走します。モーリスの全弟ルーカスです。全力で応援です!

新潟大賞典にはステファノスが出走ですね。これまた全力で応援です!


さてさて、昨日のらんの誕生日にはたくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。
今日の夕方以降にも7人の方からいただいてますが、まだ返信できておりません。少々お待ちを!

最後に、
らんの誕生日に続きまして、ちろりんさんちのハカイダーズ・リーダーシアンくんも今日誕生日なんです。
おめでとう🎊


チョキ様とルキちゃんの披露宴二次会で同席しましたよ。破壊してしまったテーブルの請求はリーダーにいったようです…
ね、会長爆笑

ではでは音符ルンルン