ベランダ脱走防止柵 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日のこと、気温がそこそこあったのでベランダの窓を開け、網戸にしてました。三太は自由に出入りしてくれて問題ないのですが、らんが出てしまうと厄介なのでガムテープで開けられなくしてたんです。

鈴の音が聞こえないと気になります。2Fにいるはずのらんの様子を見に行くと…
{84C68A57-60DD-4BE0-8F95-C1BE3B66840C}

網戸が破れてる〜ポーン
本当に目の離せないや〜つ、困ったものです。
脱走の様子を再現してもらいました。12秒



網戸張り替えなあかんやん〜ムキー

ということで、今日は脱走防止柵を製作しました。

製作中は二人で日向ぼっこしてもらいました。
{6F87C57F-D2D2-426F-8921-8F2C4340AE8E}

{3B248A64-D461-4623-A491-C8ED3B20E04A}
らんのベッドを干していたら、三太がin

{7B8AFCED-E1EE-4E17-8BF3-8AC9B01FC386}
にゃるソック

{43E2AC3A-08D8-440E-9399-3481E0957084}
にゃるソック

{C985D86D-8C3A-4900-AFAE-2D073727C083}

らんのやつ、目隠しの簾をガツガツ噛んでやがりました。もぉ〜さすがハカイダーズ、何でも壊してくれるな〜

{3D6E449B-9FE6-49A3-838C-8DF930AA4E7E}
完成しました。

{B404B2F2-A143-44D4-9C5A-871581082105}
これで網戸状態でも、脱走は不可能です…たぶん。

{8578990E-711E-4C77-A8B3-CE6C185ED836}
だろっ

{624C547B-132B-4002-87C8-F342E7A891BC}
夏に向けての必需品ですニヤリ

{93F622C3-5E32-45B8-B0A9-B655F69B89DE}
夕陽と新緑のモミジとモッコウバラ


ではでは照れ